春雨直播app

EVENTS

English

印刷

Beyond AI 研究推進機構公開セミナー【第3回】サイエンスカフェ

掲载日:2021年12月14日

基本情报

区分 讲演会等
対象者 社会人?一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生
开催日(开催期间) 2021年12月22日 18時 — 19時
开催场所 オンライン
参加费 无料
申込方法 要事前申込
下记鲍搁尝より、お申し込みください。
申込受付期间 2020年12月8日 — 2021年12月22日
Beyond AI 研究推進機構の特徴は、「AIに特化した基礎研究(中長期研究)」と「社会実装を念頭においた応用研究(ハイサイクル研究)」の2つの研究領域が互いに成果や課題、人材を共有し交流させることです。最先端のAI研究を行う基礎研究(中長期研究)と、実務性と機動性を備えた組織体制でAI技術の社会実装を推進する応用研究(ハイサイクル研究)とのシナジー効果によって、AI技術の社会実装を推進し、よりよい社会の実現を目指しています。
サイフェンスカフェはBeyond AI研究推進機構が開催する公開セミナーで、基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとサイエンスコミュニケーターとの対談の形式により、研究内容の社会発信を試みます。 研究リーダーのそれぞれの研究が、AIを通して、どのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その研究の成果が社会とどのような関わりを持つかなど、について毎回テーマを設定して、発信してまいります。

第3回は、量子物性科学における世界的リーダーである、齊藤 英治教授(大学院工学系研究科)と、現在急速に研究が進展しつつあるミクロなスケールで起きる量子物性現象や量子コンピュータについて対談を行います。
近年、极小な素材が高速で作成できるようになり、またミクロスケールでの计测技术が大きく进歩したことにより、さまざまな量子物性现象を测定できるようになりました。量子物性现象は复数の自由度が影响を及ぼし合う系であり、その现象が明らかになっていく中、物理法则の理解のあり方がどのような変化を遂げたのかを纽解きます。
また、こうした现象は、得られたデータの中から人间の目で规则性を见出すのが非常に困难であり、齐藤教授は础滨を活用することにより、これまで理解不能であった量子物性の解読を目指す新たな学问分野の开拓に挑んでいます。その研究の今后の见通しについて触れるとともに、この目覚ましい进歩と社会システムとの接点についても语り合います。

视聴者の方々もチャットを通して気軽にご参加していただけます。皆さんが投げかけて顶いたご意见やご质问が议论の种になるかもしれません。

講 師:齊藤 英治(大学院工学系研究科?教授)
ファシリテーター:松谷良佑(日本科学未来馆?科学コミュニケーター)
テーマ:「量子と础滨の融合」&苍产蝉辫;
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる