东京カレッジ讲演会「欧州の将来と日欧パートナーシップの行方」

基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2022年7月12日 13時 — 14時45分 |
开催场所 | 本郷地区 |
会场 | 东京大学?安田讲堂 |
定员 | 300名 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 要事前申込
|
申込受付期间 | 2022年6月13日 — 2022年7月12日 |
お问い合わせ先 | tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp |
概要
ウクライナにおける戦争は、欧州、そして世界の平和と繁栄に対する私たちの信頼を揺るがした。この国际関係の危机を乗り越えるために何が求められているか。初代の欧州理事会常任议长(贰鲍大统领)であるヘルマン?ファン?ロンパイ氏が「欧州と日本の将来」について考えを共有し、学生等と议论を行う。讲演者
ヘルマン?ファン?ロンパイ(元贰鲍大统领)欧州理事会名誉議長?元ベルギー首相。現在、欧州政策センター理事長および複数の大学(the College of Europe, UCL, KULeuven等)の客員教授を務める。2009年、リスボン条約により創設された欧州理事会常任議長(贰鲍大统领)に初代として就任し、2014年まで2期5年間務めた。2012年にEUの代表としてノーベル平和賞を受賞。また、シャルルマーニュ賞を始め、数多くの栄誉ある賞を受賞し、2015年にベルギー国フィリップ国王より伯爵の爵位を授与された。