春雨直播app

EVENTS

印刷

ディスカッション『标本から想像/创造する』

掲载日:2019年8月20日

基本情报

区分 讲演会等
対象者 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員
开催日(开催期间) 2019年10月4日 17時30分 — 19時30分
开催场所 その他学内?学外
会场 インターメディアテク2階 COLONNADE 2(ギャラリー2)
東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 2?3F
アクセス:闯搁东京駅丸の内南口から徒歩约1分、东京メトロ丸ノ内线东京駅地下道より直结、千代田线二重桥前駅(4番出口)より徒歩约2分
参加费 无料
椅子席は数に限りがあります。场所によってはスクリーンやディスカッサントが见えにくいことがあります。
申込方法 事前申込不要
お问い合わせ先 03-5777-8600(ハローダイヤル)
主催 东京大学総合研究博物馆
協力 国立民族学博物館 + JP GAMES株式会社
協賛 PH PARIS JAPON株式会社 + ボンポワンジャポン株式会社


 大学博物馆における学术标本の活用可能性を考えるために、「想像」と「创造」をキーワードに、标本がデザイン资源となるプロセスに焦点を当てたミニレクチャーとディスカッションを行います。
 前半のミニレクチャーでは、3人のゲストをお迎えします。比较文学?比较文化研究者の山中由里子氏には、想像界の生きものたちがさまざまな文化圏でどのように创造されてきたのかを歴史的に纽解いていただきます。また、幻獣アート作品を制作する现代美术家の江本创氏とファイナルファンタジー齿痴アートディレクターを务めたゲームクリエイターの长谷川朋広氏には、现代のクリエイターによって、実在はしないが非常にリアルな生物が想像され、现代美术作品やゲームコンテンツとして创造される事例を绍介していただきます。
 后半のディスカッションでは、东京大学総合研究博物馆で学术标本の制作やそれを用いた研究に従事する研究者をコメンテーターに加え、3人のゲストとともに、「标本から想像/创造する」というテーマを掘りさげていきます。
インターメディアテクでは、過去と現在をつなぐ独自のデザイン理念の下に、明治期から今日まで、東京大学における研究と教育のために蓄積されてきた学術標本を展示しています。本イベントはインターメディアテクの常設展示空間内を会场とし、参加者の皆様がさまざまな動物骨格標本を眺めながら、レクチャーとディスカッションを楽しむ実験的な演出を試みます。

<ディスカッサント>
山中 由里子(国立民族学博物館 教授/比較文学?比較文化)
江本 創(現代美術家)
長谷川 朋広(ゲームクリエイター)

<コメンテーター>
松原 始(東京大学総合研究博物館 特任准教授/動物行動学)
中坪 啓人(東京大学総合研究博物館 特任研究員/動物学?骨格標本製作)

<モデレーター>
寺田 鮎美(東京大学総合研究博物館 特任准教授/博物館論?文化政策)


関连リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる