春雨直播app

EVENTS

印刷

「想像×科学×伦理」ワークショップ2023 第2回 「見えるもの/見えないもの」

掲载日:2023年11月16日

基本情报

区分 讲演会等
対象者 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員
开催日(开催期间) 2023年11月29日 14時 — 15時30分
开催场所 オンライン
会场 【オンライン】ウェビナー
参加费 无料
申込方法 要事前申込

参加申込み、详细につきましては下记ウェブサイトをご覧ください。

申込受付期间 2023年11月16日 — 2023年11月29日
お问い合わせ先

「想像×科学×伦理」実行委员
贰尘补颈濒:谤颈苍谤颈摆补迟闭别诲耻.办.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫

摆补迟闭を蔼に変えてください

新领域创成科学研究科では、2023年度も「想像虫科学虫伦理」ワークショップを開催しています。
本ワークショップは、科学技术研究の最先端を走る研究者同士による「この技术がもたらす未来」についての対话を通じて研究伦理の现在の临界とこれからのあり方を考える试みです。
第2回のテーマは「見えるもの/見えないもの」です。 科学技術の力を借りることで、これまで見えなかったものが見えるようになってきました。 かつてなく「見えないものが見えるようになった社会」において、わたしたちは見えることとどう向き合えば良いのでしょうか。
今回は「见えないものを见えるようにする」ことを研究されている水野胜纪先生(环境モデリング?计测工学?船舶海洋工学)と石原先生(社会理论、共有资源、生态系サービス评)をお招きし、奇しくも水域という共通项もお持ちのお二人の议论から、见えるものを见えるようにする上での伦理の所在について考えます。


ポスター笔顿贵(クリックしてダウンロードいただけます)

関连リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる