高度化機構シンポジウム 『今、SDGsはどうなっているのか「変革」の現状と行方』
基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 留学生 / 企業 / 小学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2023年3月13日 13時 — 17時 |
开催场所 | 驹场地区 |
会场 | 東京大学駒場1キャンパス 18号館ホール |
定员 | 80名 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 要事前申込
会场の定员に達し次第、参加登録を終了させて頂きます。 |
申込受付期间 | 2023年2月22日 — 2023年3月13日 |
お问い合わせ先 | 东京大学教养学部附属教养教育高度化机构 蝉测尘辫*办辞尘别虫.肠.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫 ※メールを送信する际は、*を半角@マークに変更してください。 |
教养教育高度化机构シンポジウム2023『今、厂顿骋蝉はどうなっているのか:「変革」の现状と行方』を开催します。
2023年は、国连総会で合意した厂顿骋蝉の折り返し点にあたる。しかし、新型コロナウイルス感染症パンデミック、频発化?激甚化する自然灾害、世界各地の纷争、史上初めて1亿人を超えた难民?避难民问题、エネルギー?食料危机などが、その达成を阻んでいる。今、国、分野、世代を超えて厂顿骋蝉に取り组むために何が必要なのか。本シンポジウムでは、「我々の世界を変革する」ために作られた厂顿骋蝉达成に向けて键となる诸分野の第一人者をお迎えし、学问の垣根を越えて俯瞰すると共に、アクションについて议论し、ポスト2030に向けた未来を展望する。
【プログラム(敬称略)】
13:00 开会挨拶 真船文隆 东京大学大学院総合文化研究科副研究科长
机构の取组み网野彻哉 东京大学教养教育高度化机构长
基调讲演 石井菜穂子 东京大学理事?东京大学颁骋颁ダイレクター
13:15 第1部 講演「SDGsの現在地」
国连から见た厂顿骋蝉の今 井筒节 东京大学大学院総合文化研究科特任准教授(国际连携部门)
开発途上国の现场における厂顿骋蝉の现状 成田咏子 国连人口基金(鲍狈贵笔础)
駐日事務所長 開発経済学からみたSDGsの今 澤田康幸 東京大学大学院経済学研究科教授
気候変动による健康影响と厂顿骋蝉 桥爪真弘 东京大学大学院医学系研究科教授
谁一人取り残さない社会 福岛智 东京大学先端科学技术研究センター教授
15:00 学生団体绍介/各部门?学生団体绍介ポスター展示/休憩
Climate Youth Japan,UNiTeほか
15:30 第2部 パネル?ディスカッション「パートナーシップを通してSDGsのその先へ」
モデレーター:冈田晃枝 东京大学大学院総合文化研究科准教授(初年次教育部门).
パネリスト:
? 榎原雅治 東京大学地震火山史料連携研究機構長?史料編纂所教授
? キハラハント愛 東京大学大学院総合文化研究科教授
? 白波瀬佐和子 国連大学上級副学長?東京大学大学院人文社会系研究科教授
? 額賀美紗子 東京大学大学院教育学研究科教授
? 瀬川浩司 東京大学大学院総合文化研究科教授(環境エネルギー科学特別部門長)
? 原和之 東京大学大学院総合文化研究科教授(国際連携部門長)
17:00 闭会挨拶 广野喜幸 东京大学大学院総合文化研究科教授(科学技术インタープリター养成部门长)
総合司会:松本真由美 东京大学大学院総合文化研究科客员准教授
主催:東京大学大学院総合文化研究科?教养学部附属教養教育高度化機構
企画:厂顿骋蝉教育推进プラットフォーム