英语部会シンポジウム 东京大学の英语教育―その现在と展望
基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2023年2月18日 13時 — 17時30分 |
开催场所 | 驹场地区,ハイブリッド |
会场 | 東京大学駒場 I キャンパス (オンラインによるハイフレックス配信) |
定员 | 200名 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 要事前申込
下記URLより参加申し込みをお願いします。会场地図、Zoom IDをご返送します。 鲍搁尝: |
申込受付期间 | 2023年1月4日 — 2023年2月15日 |
お问い合わせ先 | 东京大学教养学部英语部会 蝉测尘辫辞蝉颈耻尘2023*别颈驳辞.肠.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫 ※メールを送信する际は、*を半角@マークに変更してください。 |
その现在と展望
【概要】
本学教养学部が平成27年度に前期课程カリキュラムの见直しを行って、はや7年の时が経とうとしています。この间、英语部会は、统一教材による一斉授业である英语滨、少人数クラスの英语滨滨として提供される础尝贰厂厂/础尝贰厂础(文系と理系、それぞれの分野に特化したアカデミック?ライティングの授业)と贵尝翱奥(学术的な口头発表、讨论など発话力育成に重点を置いた授业)、総合科目としての英语関连授业を柱として,前期课程英语教育を推し进め、それらを支援するさまざまな活动を展开してまいりました。ここ数年は、コロナ祸を乗り越えるべく、オンライン授业やオンライン试験などの新しい取り组みを进めてきました。また、キャリア形成を念头に置いた大学院レベルの英语教育プログラムや、ライティングやプレゼンテーションの个别指导など、前期课程英语教育を超えた多様な展开も図っています。
こうした英语部会のさまざまな取り组みを绍介し、あわせて驹场の英语のあるべき姿を话し合うべく、このたび公开シンポジウムを企画いたしました。プログラムの详细については、下记をご覧下さい。シンポジウムは広く一般に公开いたしますので、お诱い合わせの上、奋ってご参加ください。
総合司会(石原 剛)
Part 1 (13:00-)
?ご挨拶:(総合文化研究科 研究科長 森山 工)
?駒場の英語教育概要(武田 将明)
Part 2 教養英語 (13:20-)
?教養英語―概要と運営(逆井 聡人)
?Inclusion, Empowerment, and Critical Thinking through English for Arts and Sciences(Christopher Hammond)
?新教科書について(田尻 芳樹)
Part 3 ALESS/A?FLOW (14:20-)
?Welcome to the World of ALESS, ALESA, and FLOW (Kazuyo Tsuchiya)
?Behind the Scenes of ALESS, ALESA, and FLOW(Diana Kartika)
?Teaching Science through Active Learning: The ALESS Program(Jesus Alberto Pulido Arcas)
?Pedagogical Approaches to Teaching Academic Writing in the Post-Pandemic ALESA Classroom(Eric Vanden Bussche)
?Towards a Practice of Fluency(John Patrick Pazdziora)
?駒場ライターズスタジオ(KWS)の役割(片山 晶子)
?ALESS Student Video Presentation(Yasutoshi Maesaki):Introduction by Diego Tavares Vasques
?ALESA Student Video Presentation (Rina Nagasawa):Introduction by John Patrick Pazdziora
Part 4 コロナ禍の中で(15:50-)
?教養英語の場合―問題点と今後の展望(河合 祥一郎)
?コロナ禍で見えてきた、英語より大切なもの(太田 奈名子)
?2020 年度教養英語オンライン試験の舞台裏(井上 博之)
?ハイフレックス授業の実施とその支援(遠藤 智子,小野瀬 宗一郎)
Part 5 展開 前期を超えて?英語を超えて(16:30- )
?UTEEP の歩みとこれから(アルヴィ 宮本 なほ子,奥村 晶子)
?English Pedagogy for Future University Faculty(Tom Gally)
?アカデミック?ライティングから東大英語教育を展望する(大石 和欣)
開会の辞 (英語部会主任 加藤 恒昭)(17:20-)
【主催】
東京大学教養学部 英語部会 グローバルコミュニケーション研究センター