心の多様性と适応の连携研究机构 2022年度公开シンポジウム

基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2022年12月2日 15時 — 18時45分 |
开催场所 | 驹场地区,ハイブリッド |
会场 | ?駒場Iキャンパス 21 KOMCEE West 地下1階 レクチャーホール?MMホール /campusmap/cam02_01_55_j.html (リンク先、赤色で示されている建物の左側が21 KOMCEE Westです) ?オンライン(窜翱翱惭)同时开催 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 要事前申込
要事前申込み 参加を希望される方は、下记の参加登録フォームより事前登録を行ってください。 |
申込受付期间 | 2022年10月27日 — 2022年11月30日 |
お问い合わせ先 | 耻迟颈诲补丑尘-辞蹿蹿颈肠别*耻尘颈苍.补肠.箩辫 ※メールを送信する际は、*を半角@マークに変更してください。 |
心の多様性と适応の连携研究机构 2022年度公开シンポジウム
こころに関する様々な分野の研究発表を通して、本学のこころの科学研究を俯瞰する機会を提供したいと考えております。 また、本学学生?若手研究者によるポスター発表セッションを設けることにより、学際的な議論の場となることを期待しています。 皆様のご参加をお待ちしております。【プログラム】
15:00~ 开会のあいさつ
15:10~ 講演 「時間情報の脳内表象」四本裕子教授(総合文化研究科)
「サステナブルなデジタルスマートシティと人間の行動変容」 関本義秀教授(空間情報科学研究センター?生産技術研究所)
16:35~ ポスターセッション
17:20~ 講演 「側頭葉の神経ダイナミクス」岡田真人教授(新領域創成科学研究科)
「人生行动科学としての思春期学」笠井清登教授(医学系研究科)
18:40~ 閉会のあいさつ
【ポスター発表募集】
東京大学の学生?若手研究者によるポスター発表を募集しております。 優秀賞の授与も予定しておりますので、ぜひご検討ください。 申込方法は、心の多様性と适応の连携研究机构のをご覧ください。
締め切り: 2022年11月25日(金)