第2回骋厂滨セミナー 藤崎卫「死すべき教皇と永続する教皇职」
基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2023年11月30日 15時 — 16時30分 |
开催场所 | オンライン |
会场 | 窜辞辞尘ウェビナー |
定员 | 200名 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 要事前申込
下记鲍搁尝よりお申込みください。 |
申込受付期间 | 2023年11月16日 — 2023年11月30日 |
お问い合わせ先 | グローバル?スタディーズ?イニシアティヴ(骋厂滨)事务局 肠辞苍迟补肠迟*驳蝉颈.肠.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫 ※メールを送信する际は、*を半角@マークに変更してください。 |
第2回GSIセミナー 藤崎衛「死すべき教皇と永続する教皇職」
【要旨】
グローバル?スタディーズの一环である本セミナーでは、今日グローバル化したカトリック?キリスト教と教皇の存在について考える一助として、ヨーロッパの中世にさかのぼってローマ教皇の地位と権限のあり方について考察してみたい。中世中期の11世纪后半からグレゴリウス改革や叙任権闘争として知られる「教会改革」が大きく进展し、その过程でローマ教皇は普遍的な地位を强化した。
こうしてローマというローカルな都市の教会は全教会の指导者としての自意识を高めることとなり、「普遍的」(耻苍颈惫别谤蝉补濒颈蝉)という付加语を伴って表现されるようになったのである。今回のセミナーでは、初代教皇と见なされる使徒ペトロ、教皇とローマ教会の霊的な婚姻関係、女性として拟人化されたローマ教会、その他の教皇职に関わる象徴などを取り上げて検讨することにより、个々の教皇は死すべき存在で时间の制约を受けるとしても、教皇职や教会は永続的なものであるという考えが导き出された过程を明らかにする。
司会 | &苍产蝉辫;伊达圣伸(総合文化研究科地域文化研究専攻) |
コメント | 国分功一郎(総合文化研究科超域文化科学専攻) 田中创(総合文化研究科地域文化研究専攻) |
言语 | 日本语 |
主催 | グローバル?スタディーズ?イニシアティヴ(骋厂滨) |
共催 | グローバル地域研究机构(滨础骋厂) 地域文化研究専攻 |