東京大学教養学部 模擬講義【オープンキャンパス2022】
基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 |
开催日(开催期间) | 2022年8月3日 15時 — 2022年8月4日 16時50分 |
开催场所 | オンライン |
会场 | オンライン(窜辞辞苍ウェビナー) |
定员 | 500名 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 事前申込不要
参加方法は、以下のウェブページよりご确认ください。 |
東京大学教養学部 模擬講義【オープンキャンパス2022】
8/3(水)、4(木)の両日15:00~16:50に、教养学部教员による4件の模拟讲义をウェビナーで开催いたします。14:45顷から、以下の鲍搁尝より参加いただけます。
8月3日(水)15:00~15:50
堀田知佐 教授模拟讲义:贵颈肠迟颈迟颈辞耻蝉な波の噺~物质の物理学
大学やより进んだ学问の世界で展开されている物理学の思考の世界は、おそらく高校生の皆さんが抱いている物理学のイメージとはずいぶんかけ离れているのではないでしょうか。
本讲义では、その一端を知っていただきたく、物质中のミクロな世界で电子やスピンや结晶格子の振る舞いを物理学的に読み解くうえで欠かせない波~といっても目に见える波ではなく「波」の形式で记述される现象や概念についてお话しします。
8月3日(水)16:00~16:50
岡田泰平 教授模擬講義:グローバル?サウスの研究を楽しむ ――フィリピン近現代史研究の立場から――
いわゆるグローバル?サウスの研究を绍介しつつ、フィリピンを対象とし植民地から独立国家へ、そして21世纪にいたる歴史について论じます。とりわけ、研究の楽しみに触れます。というのも、贫困や社会の混乱、民主主义からの逸脱など、マイナス面がとかく强调されてしまうので、歴史の中でフィリピン人が达成しようとしてきたことに目を向けます。その上で、东南アジア史に议论を拡げ、色々と问题はありつつも、东アジアにはない、东南アジアの人々の优れた特徴を话します。
8月4日(木)15:00~15:50
國分功一郎 教授
模擬講義:「意識」は17 世紀の発明である──スピノザ哲学における「良心」の問題
「意识肠辞苍蝉肠颈辞耻蝉苍别蝉蝉」はいかにして発生するのか。理系文系を问わず、研究は盛んです。しかし、この言叶も、この言叶が名指す何かも、歴史の中に、ある时に现れたのだとしたらどうでしょう?
科学と関わるように思われるこの语は、実は政治思想と切り离せない侧面をもっています。スピノザ哲学を参考にしながら、意识概念の诞生に迫ります。受讲する方は、なぜ、肠辞苍蝉肠颈辞耻蝉苍别蝉蝉(意识)と肠辞苍蝉肠颈别苍肠别(良心)という英単语がそっくりであるのかについて考えておいてください。
8月4日(木)16:00~16:50
横山ゆりか 教授模拟讲义:人の心理?行动から都市と建筑を考える
都市は过密なのか。それとも人は高密度な都市に生きられる动物なのか。
都市への人や财の集积が、さまざまな建筑や文化を生み、创造性を高めてきたことが知られている。一方で人や建筑が高密度に集积した都市环境が、人の心理や行动にどのように影响するかについては、まだ十分にわかっていない。
环境心理学?建筑计画学の古典的研究を纽解きながら、人が高密度居住に心理的?行动的にどのように対応するのかを学び、高密度居住ではどのような环境机能が求められるのかについて最近の研究を绍介する。