CREI国际イベント -世界における不动产発のイノベーション創発と不动产経済-

基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2024年3月29日 11時 — 2024年3月30日 16時 |
开催场所 | 本郷地区,ハイブリッド |
会场 | 情報学環福武ホール地下2階 福武ラーニングシアター |
定员 | 450名 |
参加费 |
无料
本郷キャンパス会场、Webinar共に无料 |
申込方法 | 要事前申込
|
申込受付期间 | 2024年3月28日 — 2024年3月27日 |
お问い合わせ先 | crei@e.u-tokyo.ac.jp |
【开催趣旨】
連携研究機構 「不动产イノベーション研究センター」 (CREI) では、 2020年4月から 「不动产分野におけるイノベーションをリードする」 という研究理念のもと、 研究活動を積み重ねて参りました。
今回、研究成果及びこの研究過程で得られた国际的なネットワークを活かし、4つのCREIテーマ研究のうち、Day1につき「イノベーション創発機能を高めるためのまちづくりに関する研究」(fromテーマ研究IV)、Day2 につき 「不动产情報の集約」(from テーマ研究III)に関連して海外からの研究者を招聘し、世界のイノベーション地区づくりと不动产取引市場に関する見識を深めるための国际イベントを開催いたします。
Day1テーマ「世界のイノベーション地区づくり」では、世界中のイノベーション地区について研究をしている専門機関である The Global Institute on Innovation Districts (GIID : ニューヨークに拠点)より Laura Biancuzzo 氏をお招きして Key Note 講演をいただきつつ、CREIイノベーション小集積研究会メンバー等の研究者からのイノベーションに関する学術論文、国内外におけるイノベーションを意識した地区形成や政策展開について俯瞰し、イノベーション創発に寄与する「場」や「空間」、多様な要素の「集積」についてパネルディスカッションを実施します。
Day2テーマ「世界の不动产取引市場」では、世界におけるアフォーダブル住宅確保、住宅不动产に対するグリーンファイナンス動向を題材に、UCLA の StuartGabriel 先生をお招きして Key Note 講演をいただきつつ、ペンシルバニア州立大学?吉田二郎先生の研究発表、BofA 証券林礼子様の講演等を予定しています。
