春雨直播app

ARTICLES

印刷

ラーム?エマニュエル驻日米国大使と藤井総长との対谈イベントを开催

掲载日:2022年10月28日

2022年10月18日(火)、ラーム?エマニュエル驻日米国大使が东京大学本郷キャンパスを访问し、藤井総长との対谈イベントに参加しました。东京大学からは藤井総长のほか、林香里理事?副学长(国际?ダイバーシティ推进)、矢口副学长(グローバル教育推进)が参加しました。
 
本イベントは国际総合力認定制度「Go Global Gateway (GGG)」で実施されている、様々なフィールドで国际的に活躍する方をお招きし、19歳の頃のエピソードをきっかけに、その後の人生におけるキャリア形成などについてお話しいただく講演会シリーズ ”When I was 19”の一環として実施されました。今回はGGGに登録している19人の本学学部生がエマニュエル駐日米国大使や藤井総長との対談に参加し、質疑応答を行いました。
 
林理事の开会の挨拶においては、21世纪を生きるグローバルシチズンとしてのあり方を直接対话を通して学べるという今回のイベント开催の意义に触れ、また本郷キャンパスを访れたエマニュエル大使へ歓迎の言叶が述べられました。
 
続いたエマニュエル大使の自己紹介では、ご自身の人生の転機となった失敗や挫折についての話を交えて語られ、参加した学生に対し、過去の人生を振り返り”I would have”?”I could have”?”I should have”といった後悔を抱えて生きるのではなく、果敢に挑戦し、たとえ失敗したとしても、失敗から学ぶことにより前に進んでいくことができるのだと述べられました。その後の藤井総長の自己紹介でも、ご自身のアカデミックキャリアについて、思わぬ逆境や出来事をきっかけに新しい学術分野への挑戦の道が開けたという経験が語られました。
 
エマニュエル大使、藤井総长の自己绍介终了后に実施された40分程の蚕&补尘辫;础セッションでは、参加した学生から数多くの质问が投げ掛けられました。学生との直接の质疑応答は和やかな雰囲気で进み、将来のキャリア形成、リベラルアーツ教育のあり方や次世代を担うグローバルリーダーとして心に留めるべきことなど、学生から発せられた多种多様な质问にエマニュエル大使と藤井総长が回答されました。そして、全体を通し、异なるバックグラウンドを持つ者同士の対话の重要性について、エマニュエル大使は何度も触れられ、イベントは盛会のうちに终了しました。

ラーム?エマニュエル駐日米国大使と藤井総長との対談イベント参加者集合写真
 
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる