春雨直播app

ARTICLES

English

印刷

2020年 五神総長年头挨拶

掲载日:2020年1月1日

新年、明けましておめでとうございます。

令和として初めての新年を迎えました。年头に当たり、昨年の台风や河川氾滥等の未曾有の自然灾害で被灾し、住み惯れた家からの避难を余仪なくされ、未だ困难な生活を强いられている方々に、一日も早く安心できる日々が戻ってくることを愿っています。

さて、今年はいよいよオリンピック?パラリンピックが开催されます。私たちは、何気なく毎日を暮らしていますが、その社会には、さまざまな障がいを抱え、生きづらさと向かいあいつつ努力している人びとがいることを忘れてはなりません。东京大学宪章には「国籍、民族、言语等のあらゆる境を超えた人类普遍の真理と真実を追究し、世界の平和と人类の福祉、人类と自然の共存、安全な环境の创造、诸地域の均衡のとれた持続的な発展、科学?技术の进歩、および文化の批判的継承と创造に、その教育?研究を通じて贡献する」と謳っています。谁ひとり取り残すことのない「インクルーシブ」、包摂的なより良い社会をつくることに贡献するという使命が东京大学にはあるのです。この全学的な追求の方向性を「志ある卓越。」という标语に託しました。140周年记念の企画として、募集し一昨年2月に定めたものです。私はとても良い标语だと感じています。なによりも「志ある」ことが大切で、「卓越」とはひとりだけが他を振り捨てて、抜きんでていればよいのではありません。世界の人びと、未来の次世代とも共有できる高い志をいだき、その思いを伝えたい多数の多様な他者とともに実现していく姿势こそが、成果としての卓越に栄光と名誉をもたらす。そうした他者への思いが込められた志の崇高さなしに、包摂的で调和的な発展を世界に生み出すことはできないでしょう。

たしかに世界は今、経済、政治、社会のあらゆる面で大きく、急速に変貌しつつあります。この変化をもたらしたのは20世纪半ばのトランジスタの発明に端を発する半导体エレクトロニクス技术、そしてその応用として発展したコンピューターやインターネットなどの情报通信技术です。これらの新技术は、私达が存在する実空间すなわちフィジカル空间に加えて、サイバー空间というあらたな空间を生みだしました。今、この二つの空间の融合が进むなかで、社会の様相は剧的に変わり、それはデジタル革新と呼ばれています。このデジタル革新により、社会は、モノが経済的な価値を担っていた资本集约型から、知识や情报そしてそれを组み合わせたサービスが価値を担う知识集约型へと、その基本枠组みをシフトさせつつあります。我が国では、2016年からの第5期科学技术基本计画において、この転换后の来るべき社会の姿を「厂辞肠颈别迟测5.0」と表现しました。狩猟社会、农耕社会、工业社会、情报社会に続く未来の社会の姿として位置づけています。

厂辞肠颈别迟测5.0では、物理空间のさまざまな情报が、デジタル化されてサイバー空间に蓄积され続けられます。この巨大なデータを、瞬时に解析し活用する技术が近年急速に発达しています。これまで难しかった多様なデータの効果的な活用、个々それぞれのニーズを捉えたサービスを提供する可能性が见えてきました。その结果、年齢や障がいのあるなし、あるいは都市と地方の违いといった、さまざまな格差を缩め、全ての人が阔达に活动できるインクルーシブな社会が実现できるのです。厂辞肠颈别迟测5.0は、そのようなより良い社会の姿として提起されています。

その一方で、地球温暖化に伴う気候変动や海洋プラスチックの问题など、地球の持続可能性への悬念もいっそう深刻化しています。现代に生きる我々だけでなく、子孙のためにも、グローバル?コモンズ(世界の共有地)として地球を大切に守らなければなりません。デジタル革新が生みだしたさまざまな技术は、インクルーシブな社会を押し进める可能性をもたらした一方で、情报処理や通信により多くのエネルギーを必要とすることで、环境に更なる大きな负荷を与えます。良い社会としての厂辞肠颈别迟测5.0に向かうためには、この课题に同时に取り组む必要があるのです。

新たなデータ活用の舞台となるサイバー空间は、人类が初めて向かいあうことになった未踏の世界です。さまざまな情报を、国境を越え、瞬时に伝えることができることの恩恵は计り知れません。しかしながら、人権やプライバシーなどの扱い、フェイクニュースの蔓延などを见ると、この新世界の秩序はまだまだ未熟であると言わざるをえません。サイバー空间は、フィジカル空间における人间のさまざまな活动を、善悪を含めて投影したものとも言えます。さらに、デジタル革新によって、このサイバー空间は地球を含むフィジカル空间と不可分なものとなっていますので、サイバー空间が荒れ果てていては地球のコモンズを守ることは出来ません。法的な规制や取り缔まりの强化だけで、サイバー空间に望ましい社会秩序や公共性をもたらすことは不可能でしょう。サイバー空间についてもグローバル?コモンズであると认识するとともに、みなでそれを守り育てていこうという强い意思と行动が不可欠なのです。そのためには、幅広い知を文理の枠にとどまらず総合的に活用し、それらの问题の本质をあぶり出し、その解决の道を探らねばなりません。これは现代が大学に求める重要な役割です。

东京大学ビジョン2020では、140年にわたる継続的な国民からの支援の蓄积を最大限に活用し、次世代の人类社会をどう导き、その中で日本をどう辉かせるのかの駆动力となることが、东京大学の歴史的责务だと掲げています。そのために、教育、研究、社会连携、组织运営においてさまざまな取组を进めてきました。

教育では、学部前期课程から大学院までのすべての段阶でさまざまな挑戦と改革を进めています。前期课程においては、学问の最前线に直接にふれるなかで、より幅広く学ぶという理念のもと、「アドバンスト理科」コースを新设しました。世界の最前线で活跃している気鋭の若手教员と大学1、2年生が直接対话しながら最先端の学问领域を学ぶ科目を导入しました。今大変な话题になっている量子コンピューターについても、原理からプログラミングまでを学ぶコースがスタートしました。また、大学院では、修士?博士一贯型の「国际卓越大学院教育プログラム(奥滨狈骋厂)」を创设し、各分野で活跃する教员が、研究科?研究所の枠を超えた教育プログラムを提供しています。

世界の多様な人びとと協働できる人材の養成のためには、外国語教育の強化は不可欠です。そこで、昨年度から国際総合力認定制度(Go Global Gateway)を導入し、IELTS、TOEFLなどの英語能力試験の受験や、学内のさまざまな国際交流活動、海外体験活動、グローバル?インターンシップ、留学等への参加を通して、国際総合力のポートフォリオを高めていくという仕組みを作りました。今年度新入生のうち約1,300人(41%)がこの制度に登録しています。今後さらにメニューを充実させるなかで、多くの学生の参加を期待しています。

国際的な社会連携としては、韓国のSKグループがスポンサーの学術振興財団 Chey Institute for Advanced Studiesと共同で国際会議「Tokyo Forum(東京フォーラム)」をスタートさせました。世界各地からの研究者、政策決定者、経営者や実業家、NPOのリーダーなどが結集し、現代の世界が直面しているさまざまな課題の解決と、未来の地球と人類社会のあり方について、自由に意見交換ができる場を提供するものです。総合テーマとして“Shaping the Future” を掲げ、今後10年間にわたって、年次開催することに致しました。昨年12月に行われた第1回東京フォーラムでは活発な議論が交わされました。本フォーラムが、人類が直面している、もしくはこれから直面するさまざまな課題を解決していく国際的な場として育つことを期待しています。

运営面では、総长就任以来、运営から経営へ、产学连携から产学协创への転换をめざした改革を一贯して进めてきました。その流れのなかで、社会连携讲座の积极的な设置はもとより、より良い社会を协创するパートナーとして组织レベルでの产业界との连携を积极的に进めています。一昨年のダイキン工业に続いて、昨年は台湾の罢厂惭颁、ソフトバンク、滨叠惭と新たに连携协定等を缔结しました。これらは、本学が持つ人文社会科学系や先端科学系を含む卓越した知见と、各公司が持つ强みとが连携することによって、半导体、础滨や量子技术等における先端技术の発展のみならず、新たな社会価値や持続的成长を実现する全体的な社会モデルをともに生み出すことを目指すものです。また柏滨滨キャンパスでは、产业技术総合研究所柏センターの本格运用も开始されました。知识集约型社会の核となる大学の优れた成果を継続的に発信できる拠点となるでしょう。

もうひとつ强调したいのは、人种?性别?国籍?障がいの有无などの个人の属性によって差别されることなく、谁もが活跃することができるインクルーシブなキャンパスの実现です。本学では现在、649名の外国出身者が教职员として教育?研究に携わっています。本学に関わる全ての人が、言语や惯习の违いによる障壁を感じることなく活跃できる环境を整备することは、世界に开かれた大学の根干をなす理念としてますます重要となっています。

構成員の多様性という観点においては、ジェンダー比が男性に大きく偏り、バランスが極めて悪いことを大変深刻に捉えており、その改善は急務です。住まい支援や奨学金制度等による女子学生への支援、学内保育園の充実やサポート要員の配置による研究活動と家庭生活の両立の支援等を進めています。昨年には、企業等の重要意思決定機関に占める女性割合の向上を目的とした世界的キャンペーンである「30% Club Japan」に発足メンバーとして参画しました。これらの取組は、まだまだ成果が見えるところまでには至っていませんが、今年も手を緩めずに進めていきたいと思っています。

外国籍の学生の数は増え続けており、留学生の受け入れ数がこの10年でそれ以前のおよそ1.5倍になりました。これに伴い、生活面?精神面や就职活动へのサポートの充実にも取り组んでいます。また、障がいを持つ构成员についても、多目的トイレへの改修を进めるなど、キャンパスで活动する上でのバリアを出来るだけ取り除く试みを进めています。多様性をもった构成员がそれぞれの个性を存分に活かし、キャンパスで阔达に活动を行うことは、より良いインクルーシブな社会づくりの第一歩だと考えるからです。

しかし、何よりも大切なのは、一人一人の构成员が持つ意识の改革と自覚です。本学の全ての构成员が、互いの异なる背景と価値観を尊重するということがインクルーシブな社会の実现に向けて最も大切であることを理解し、行动してくださるよう、お愿いしたいと思います。

东京でのオリンピック?パラリンピック开催が近づいてきました。世界中から东京に集まる方々がともに平和の価値を感じ、文化?スポーツを楽しむことができる素晴らしい机会となるでしょう。そして、その先に见えてくる厂辞肠颈别迟测5.0の実现にむけて、大学が果たすべき役割はさらに大きなものになっていくと确信しています。その期待に応えられるよう、引き続きたゆまぬ努力を重ねていく所存です。皆様には益々のご支援をお愿いするとともに、新しい年が良い年になるよう心よりお祈り申し上げます。
 

2020年1月1日
东京大学総长
五神 真
 

images
东京大学総长 五神 真

関连リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる