復兴支援シンポジウム「东京大学东日本大震灾復兴支援の10年 ~復兴支援活动と未来~」を开催いたしました
掲载日:2021年3月31日
2021年3月25日(木)10时から、东京大学东日本大震灾復兴支援室及び社会连携本部主催、岩手県上闭伊郡大槌町、釜石市、远野市后援(自治体名は50音顺)によるシンポジウム「东京大学东日本大震灾復兴支援の10年~復兴支援活动と未来~」をオンラインにて开催いたしました。
五神真総长、滨田纯一国土緑化推进机构理事长/东京大学前総长から开会のご挨拶があったのち、ビデオにて本学の10年间にわたる復兴支援活动の振返りを行いました。ビデオ中には、自らも震灾からの復旧?復兴に対し大変なご尽力をされている中、本学の復兴支援活动に対し多大なるご理解とご协力をいただいた、大槌町の平野公叁町长、釜石市の野田武则市长、远野市の本田敏秋市长からのメッセージも上映されました。
その后、津田敦復兴支援室长をモデレーターとしてパネルディスカッションが行われました。平野町长、野田市长、本田市长には、各自治体からリモートにてご登坛をいただきました。また、本学関係者として、震灾当时の総长であった滨田纯一国土緑化推进机构理事长?东京大学前総长、精力的に復兴支援活动を行ってきた部局である大気海洋研究所の河村知彦研究所所长、社会科学研究所の玄田有史教授、登録支援プロジェクト担当教员の工学系研究科大月敏雄教授、农学生命科学研究科村田幸久准教授、アイソトープ総合センター秋光信佳教授、そして本学学生としてボランティア活动を経験し、卒业后大槌町职员として勤务した経歴を持つ中村彬良さんに登坛をいただきました。パネルディスカッションでは、各々の行ってきた復兴支援活动や地域の抱える课题、震灾?復兴に対する思いについてそれぞれの登坛者から话がありました。
最后に、4月から本学総长に就任予定の藤井辉夫理事からのご挨拶があり、闭会となりました。
东京大学における復兴支援活动を组织的に支えてきた东日本大震灾復兴支援室は2021年3月31日をもって闭室となりますが、东京大学はこの10年间の活动を通して得た知を生きた学问として高めつつ、本学构成员による自発的な復兴支援活动の継続を通じて、地域との连携関係をよりいっそう强固なものにしていきたいという未来に向けたメッセージが、本イベントを通して伝えられました。
五神真総长、滨田纯一国土緑化推进机构理事长/东京大学前総长から开会のご挨拶があったのち、ビデオにて本学の10年间にわたる復兴支援活动の振返りを行いました。ビデオ中には、自らも震灾からの復旧?復兴に対し大変なご尽力をされている中、本学の復兴支援活动に対し多大なるご理解とご协力をいただいた、大槌町の平野公叁町长、釜石市の野田武则市长、远野市の本田敏秋市长からのメッセージも上映されました。
その后、津田敦復兴支援室长をモデレーターとしてパネルディスカッションが行われました。平野町长、野田市长、本田市长には、各自治体からリモートにてご登坛をいただきました。また、本学関係者として、震灾当时の総长であった滨田纯一国土緑化推进机构理事长?东京大学前総长、精力的に復兴支援活动を行ってきた部局である大気海洋研究所の河村知彦研究所所长、社会科学研究所の玄田有史教授、登録支援プロジェクト担当教员の工学系研究科大月敏雄教授、农学生命科学研究科村田幸久准教授、アイソトープ総合センター秋光信佳教授、そして本学学生としてボランティア活动を経験し、卒业后大槌町职员として勤务した経歴を持つ中村彬良さんに登坛をいただきました。パネルディスカッションでは、各々の行ってきた復兴支援活动や地域の抱える课题、震灾?復兴に対する思いについてそれぞれの登坛者から话がありました。
最后に、4月から本学総长に就任予定の藤井辉夫理事からのご挨拶があり、闭会となりました。
东京大学における復兴支援活动を组织的に支えてきた东日本大震灾復兴支援室は2021年3月31日をもって闭室となりますが、东京大学はこの10年间の活动を通して得た知を生きた学问として高めつつ、本学构成员による自発的な復兴支援活动の継続を通じて、地域との连携関係をよりいっそう强固なものにしていきたいという未来に向けたメッセージが、本イベントを通して伝えられました。