2020年度 体験活动プログラム报告会开催

実施日:2021年3月19日
3月19 日(金)、オンラインで2020年度体験活動プログラム報告会を開催しました。プログラムに参加した学部学生、受入先の方々、学内関係者など約140名が出席しました。
五神総?の开会挨拶、津田副学?の挨拶に続き、5つのプログラム(「コロンビア大学所属东大卒业生の教授、研究者、学生を访问?ディスカッション」、「田舎の集落に眠る「ドラマチック」を探そう!~移民と歴史の村で学ぶ、文化资源と地域おこし~」、「中国访问と学生交流」、「みんなで翻刻ソン」、「英国ロンドン、海外で働くとは」)に参加した学生が体験活动から学んだことや将来に活かしたい経験等について报告しました。学生の报告终了后には、ご协力いただいた関係者の方々から、学生を受け入れた感想やメッセージをいただきました。
最后に体験型活动ワーキンググループ小玉座?より学内外协力者への感谢の言叶と讲评が述べられ、闭会となりました。
今年度の报告会を実施するにあたり、6名のプログラム参加学生が当日の司会や运営管理などの役割を担い、报告会の运営に参加したことは、本プログラムにおける成果の一つとなりました。
3月19 日(金)、オンラインで2020年度体験活動プログラム報告会を開催しました。プログラムに参加した学部学生、受入先の方々、学内関係者など約140名が出席しました。
五神総?の开会挨拶、津田副学?の挨拶に続き、5つのプログラム(「コロンビア大学所属东大卒业生の教授、研究者、学生を访问?ディスカッション」、「田舎の集落に眠る「ドラマチック」を探そう!~移民と歴史の村で学ぶ、文化资源と地域おこし~」、「中国访问と学生交流」、「みんなで翻刻ソン」、「英国ロンドン、海外で働くとは」)に参加した学生が体験活动から学んだことや将来に活かしたい経験等について报告しました。学生の报告终了后には、ご协力いただいた関係者の方々から、学生を受け入れた感想やメッセージをいただきました。
最后に体験型活动ワーキンググループ小玉座?より学内外协力者への感谢の言叶と讲评が述べられ、闭会となりました。
今年度の报告会を実施するにあたり、6名のプログラム参加学生が当日の司会や运営管理などの役割を担い、报告会の运営に参加したことは、本プログラムにおける成果の一つとなりました。