令和2年度「东京大学稷门赏」授赏式が挙行される

令和2年度「东京大学稷门赏」の受赏者が、「Johnson & Johnson Services, Inc.様及びジョンソン?エンド?ジョンソン株式会社様」「一般财団法人住环境财団様」「カブリ财団様」「株式会社朝日新闻社様」に決定し、授賞式が10月6日(火)17時30分から伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホールにおいて挙行されました。
本表彰は、私财の寄附、ボランティア活动及び援助等により、本学の活动の発展に大きく贡献した个人、法人又は団体(现に在籍する本学の教职员及び学生は原则として対象外)に対し授与するもので、平成14年度より毎年度行っています。
授赏式では、选考结果の报告、各受赏代表者への表彰状の赠呈があり、その后、総长の挨拶、受赏者からの挨拶が行われました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会场での出席人数を限定し、窜辞辞尘ウェビナーによる配信を行いました。また、カブリ财団様からは中継により挨拶をいただきました。
なお、受赏者の授赏理由は以下のとおりです。
◎ 受赏者
1.Johnson & Johnson Services, Inc. WiSTEM2D責任者 Kathryn E. Wengel様
ジョンソン?エンド?ジョンソン株式会社 ビジョンケアカンパニー 代表取締役プレジデント 海老原 育子 様
授賞理由:2016年より5年間にわたり、本学の理系分野の女子学生および本学への進学を考えている女子中高生の進路?進学支援に貢献してきており、主に[1]在学女子学生への短期研修への支援、[2]女子中高生対象のアウトリーチ活動への支援を継続的に行ってきた。[1]では、毎年、短期研修を開催し、延べ66 名の在学女子学生が国内外の研修に参加、[2]では、本部?関係部局主催で計33 回のアウトリーチ活動を実施、延べ4,000名強の全国の女子中高生やその保護者が参加している。5年間で多額の寄附をいただいており、また本学におけるダイバーシティ推進の重要性に鑑みると、大変充実した支援をいただいているという点が評価され、採択することとなった。
2.一般財団法人住環境財団 理事長 高畑 久明男 様
授賞理由: 2018年7月、本学に株式、金銭他、多額の寄附をいただいた。特筆すべきは、株式で、これらは本学に毎年配当金を生み出している。これにより、本学は安定的な財源を確保することができるようになり、予算の戦略的な執行が可能となっている。同財団からの寄附、中でも株式の寄附が本学の財政の安定性につながっているという点が、本学にとって顕著な功績であると判断し、採択することとなった。
3.カブリ財団 会長兼最高責任者 ロバート W. コン 様
授賞理由: 2012年、数物連携宇宙研究機構(IPMU)に対する750万ドルの基金を設立、以後、毎年の年間運用配当によりIPMUの研究を助成いただいた。その後、2017年には本学のKavli IPMU資金援助に対するマッチングとして、配当額を増額、昨年度、コン氏の尽力により、カブリ財団はさらに大きな基金増額、および支援期間の延長に合意した。さらに、2012年の契約期間を10年間から20 年間に延長、新たな運用配当も20年間、2032年度まで継続することで合意を得た。同財団は、Kavli IPMUを恒久的な組織として運営する見通しを立てたこと等の功績より、2012年度に本賞を受赏しているが、その当時からの継続的な支援であり、卓越大学院による人材育成も進んでいること、また配当金運用という増資の仕方そのものが新たな貢献として評価できることにより、再度、採択することとなった。
4.株式会社朝日新聞社 社長 渡辺 雅隆 様
&苍产蝉辫; 授赏理由:寄付研究部门「朝日讲座」は、全学部后期课程の学生に开かれた全学横断的な科目を提供する讲座として、2011年に设置された。アクティブ?ラーニングの手法を活用し、文理を问わず、履修した学生からの评価は高い。加えて、高校などへの讲义配信も行っており、学外においても意义のある学びの机会を提供している。寄附额は一年度あたり1,000万円で、2期10年度(今年度は2期目の最终年度)にわたって支援があった。10年の长期にわたる寄附であること、単発のシンポジウムではなく、授业に结びついたカリキュラムの设置に至ったこと、并びに全学的に様々な専攻の学生が聴讲しており、学际的な波及効果も见られることが评価され、採択することとなった。
【受赏者様ご挨拶】
Johnson & Johnson Services, Inc. 様 及び ジョンソン?エンド?ジョンソン株式会社様
一般财団法人住环境财団様
カブリ财団様(英语でのご挨拶となります)
株式会社朝日新闻社様
【记念撮影】

Johnson & Johnson Services, Inc. 様 及び ジョンソン?エンド?ジョンソン株式会社様

一般财団法人住环境财団様

カブリ财団様

株式会社朝日新闻社様

授赏式の様子

授赏式の様子