スキー山岳部?尾高さんがヒマラヤ未踏峰に初登顶!
10月24日に本学公式厂狈厂でも绍介がありましたが、10月12日に本学运动会スキー山岳部の尾高凉哉さんを含む「日本山岳会学生部プンギ远征队」が、ヒマラヤ山脉の未踏峰に初登顶する快挙を达成しました。远征队のメンバーは东京大学、青山学院大学、立教大学、中央大学に所属する大学生5名です。「未踏峰」とはこれまで人类が登顶したことのない山のことで、ネパールのアンナプルナ山域、ペリヒマール山群に属するプンギ峰(标高6524尘)への登顶に成功しました。
日本山岳会は1905年创立の、日本初の山の会です。登山文化を日本に広め、また数々の未踏峰へ登顶するなど多くの伟业を成し遂げてきました。现在は全国に约4800名の会员が在籍しています。
今回は挑戦の目的として、「未知なる山?场所?ルートを既知なるものへと変える探検的精神を含んだ営みである登山の本来の侧面を体现すること」、「この时代にも山に青春を捧げる若者がいることを世间に発信することで、大学山岳部の存在とその活动を広めること」の2点を掲げていました。
登山队のメンバーである尾高さんからコメントをいただきました。
今から50年ほど前、大学山岳部がヒマラヤなどの世界の山の初登顶を竞っていた时期がありました。今は随分と时代が変わってしまいましたが、それでもやはり一度は海外の山、特に谁も登った事が无いような山に登ってみたいと思う人が、山岳部には一定数、存在してると思います。私もそのような思いを持って山岳部に入部した一人でした。
ただ、今の时代、どこの山岳部も各部の人数が少なく、(6-8人程度)単独の大学で海外远征に行くというのはなかなか难しい面がありました。そこで、関东の大学山岳部が集まる、日本山岳会の学生部を通じて、同世代でヒマラヤの未踏峰に登りに行きたい仲间を探したところ、今回のメンバーで挑戦することになりました。
大学山岳部全盛の时代は过ぎ去って久しいですが、それでもまだ青春を山に捧げている若者がいるんだという事を、今回の挑戦を通してより多くの方に知ってほしいと思っています。
本学スキー山岳部も毎年新入部员の确保で苦労しています。スキー山岳部という名前は歴史的経纬から来たもので、活动内容は基本的に、夏山縦走、クライミング、冬山などの山岳部的活动です。勿论山スキーをやることも可能ですが、全くスキーをしない部员も大歓迎です!また自主性を重んじる部の风土もあり、各自自分に合った好きな活动をできますので、山に兴味がある方なら谁でも楽しめる部活かなと思います。ご兴味がありましたらぜひ、入部を検讨していただけるとうれしいです。
(日本山岳会学生部プンギ远征队のメンバー/左上が尾高さん)
本学では本学ではスキー山岳部のほか、多くの运动部の活跃を支援するためにを立ち上げており、皆様から多大なご支援を顶戴しております。今后とも本学运动部へのご支援?ご声援をよろしくお愿いいたします。