「第27回东アジアシンポジウム」开催报告

掲载日:2021年12月2日
10月27日(水)~29日(金)の3日間、医科学研究所主催のもと、第27回東アジアシンポジウムが開催されました。第27回のテーマは、~Reboot 2021: Exploring Life Science in the Post-Pandemic Era~でした。
このシンポジウムは、东アジアの生命科学分野における研究者间の情报交换と交流を深めることを目的に1994年に始まり、参加机関が轮番で主催しています。本来は2020年に开催される予定でしたが、新型コロナウィルス感染症拡大の影响により1年间延期し、本年完全オンラインでの开催となりました。
今回は下记の8机関が参加しました。
京都大学ウイルス?再生医科学研究所(日本)
国立台湾大学医学院生物化学?分子生物学研究所(台湾)
东京大学医科学研究所(日本)
ソウル大学分子生物学遗伝学研究所(韩国)
冲縄科学技术大学院大学(日本)
中国科学院上海生命科学研究院生物化学?细胞生物学研究所(中国)
顺天郷大学顺天郷医学生物学研究所(韩国)
上海科技大学(中国)
医科研からは8名の研究者が参加し、シニア研究者がそれぞれ12分间の研究発表を行ったあと、质疑応答が活発に行われました。また、若手研究者/学生セッションでは、8分间のショートトークとポスターディスカッションの时间が设けられました。若手研究者/学生セッションでは、参加者の中から选ばれた代表者の主导により、ショートトークが运営された他、ポスター発表については、事前にオンラインで閲覧可能なポスター閲覧サイトを开设することで、ポスターディスカッションの时间に若手?学生参加者が十分に活発な议论?意见交换をおこなうことができました。
さらに、シンポジウムの終盤には第26回より新たに創立された“Ken-ichi Arai Award”の本年の受賞者である順天堂大学の森下英晃講師による記念講演が行われました。
なお、医科研から若手発表者として参加した山内(石川)祐さんが、Best Presenter Award(若手研究者部門)を受賞されました。(発表タイトル:Age-associated alteration of female reproductive morphology and fertility in mice)
来年は、上海科技大学主催にて开催される予定です。

<山梨所長によるOpening Remarks>

<シンポジウムメインセッション>

<ポスターディスカッションセッション>

<順天堂大学 森下講師によるKen-ichi Arai Award 記念講演>

<Best Presenter Award(若手研究者部門)受賞の山内(石川)祐さん>
このシンポジウムは、东アジアの生命科学分野における研究者间の情报交换と交流を深めることを目的に1994年に始まり、参加机関が轮番で主催しています。本来は2020年に开催される予定でしたが、新型コロナウィルス感染症拡大の影响により1年间延期し、本年完全オンラインでの开催となりました。
今回は下记の8机関が参加しました。
京都大学ウイルス?再生医科学研究所(日本)
国立台湾大学医学院生物化学?分子生物学研究所(台湾)
东京大学医科学研究所(日本)
ソウル大学分子生物学遗伝学研究所(韩国)
冲縄科学技术大学院大学(日本)
中国科学院上海生命科学研究院生物化学?细胞生物学研究所(中国)
顺天郷大学顺天郷医学生物学研究所(韩国)
上海科技大学(中国)
医科研からは8名の研究者が参加し、シニア研究者がそれぞれ12分间の研究発表を行ったあと、质疑応答が活発に行われました。また、若手研究者/学生セッションでは、8分间のショートトークとポスターディスカッションの时间が设けられました。若手研究者/学生セッションでは、参加者の中から选ばれた代表者の主导により、ショートトークが运営された他、ポスター発表については、事前にオンラインで閲覧可能なポスター閲覧サイトを开设することで、ポスターディスカッションの时间に若手?学生参加者が十分に活発な议论?意见交换をおこなうことができました。
さらに、シンポジウムの終盤には第26回より新たに創立された“Ken-ichi Arai Award”の本年の受賞者である順天堂大学の森下英晃講師による記念講演が行われました。
なお、医科研から若手発表者として参加した山内(石川)祐さんが、Best Presenter Award(若手研究者部門)を受賞されました。(発表タイトル:Age-associated alteration of female reproductive morphology and fertility in mice)
来年は、上海科技大学主催にて开催される予定です。

<山梨所長によるOpening Remarks>

<シンポジウムメインセッション>

<ポスターディスカッションセッション>

<順天堂大学 森下講師によるKen-ichi Arai Award 記念講演>

<Best Presenter Award(若手研究者部門)受賞の山内(石川)祐さん>