「产学协创推进室开设シンポジウム」を开催 ー研究科の価値、新たな価値づくりへー
2024年10月2 日(水)、「产学协创推進室開設シンポジウム」を柏の葉カンファレンスセンターにて開催いたしました。
产学协创推進室は、2023年11月に研究科に設置し、2024年 4 月から本格的に活動を開始しました。
今回はその開設を記念して、アカデミアがもつ価値について、社会から見えていないものは何かを改めて認識し、今後の产学协创の取り組みの中で特に企業等から見えていないものをどのように価値づけし、社会実装に向けて取り組むべきかなどについて講演を行いました。当日は、学内外から 90 名の方に参加いただきました。
徳永朋祥研究科长の开会挨拶の后、「产学协创と社会実装」をテーマとして、本学执行役?副学长、产学协创推进本部长の染谷隆夫教授からのビデオメッセージをご覧いただきました。つづいて、本学执行役?副学长であり、研究科教授?スマートシティスクール长の出口敦教授の特别讲演を行いました。その后、副研究科长の割泽伸一教授より研究科に产学协创推进室の活动报告をいたしました。
次に、本シンポジウムのテーマである「研究科の価値、新たな価値づくりへ」として、公司や団体と共に取り组んでいる活动と社会実装に関して、社会连携讲座の取り组みから久恒辰博准教授、寄付讲座の取り组みから蜂须贺知理讲师が讲演を行いました。つづいて、研究科に设置されているサステイナブル社会デザインセンターから、亀山康子教授?センター长、生命データサイエンスセンターから、铃木穣教授?センター长が讲演を行いました。
シンポジウム後半では、基調講演として、株式会社 AIST Solutions(アイストソリューションズ)執行役員?コーディネート事业本部长浅野朋広様から、「学術研究成果の社会実装とその後の事業化へ」と題して、ご講演をいただきました。
最后に、最新のテクノロジーの开発研究における研究成果と社会実装としまして、副研究科长?复雑理工学専攻の篠田裕之教授より
「ハプティクス」について、また核融合研究教育プログラムの江尻晶教授から「フュージョンエネルギー」について讲演を行いました。
シンポジウム闭会后に开催した意见交换会には多数の方々にご参加いただき、登坛者や公司からの参加者との阔达な意见交换、ネットワーキングが行われました。
事后のアンケートでは、「とても兴味深い话题であった。高い研究力があることを知り今后の社会実装に大いに期待がもてた。」などのコメントとともに、回答者のほぼ全员から、とても満足、まあまあ満足との评価をいただきました。
ご参加くださいました皆様、ならびに开催にあたりご协力いただきました皆様に感谢申し上げます。