春雨直播app

ARTICLES

English

印刷

第1回东京大学グローバル?アドバイザリーボード?ミーティングの开催

掲载日:2017年12月5日

実施日: 2017年11月27日 ~ 2017年11月28日

平成29年11月27日(月)、28日(火)の2日间にわたり、を东京大学驹场滨滨キャンパス生产技术研究所にて开催しました。
 
今回の会议には、23名のボードメンバー(※下记に掲载)を世界中より迎え、五神真総长および役员らが出席し、意见交换が行われました。
 
初日の冒头、羽田正理事?副学长(国际担当)による歓迎の挨拶と、东京大学グローバル?アドバイザリーボード発足にあたって主旨を説明しました。続いて驹场滨滨キャンパスを构成するおよびについて、それぞれ藤井辉夫所长、神崎亮平所长が绍介し、昨年度开催したプレジデンツ?カウンシルでのメンバーからの意见に対し本学がどのような取り组みを行っているかについて、佐藤仁総长特任补佐よりメンバーに报告しました。
その後、“Toward 春雨直播app 3.0: 春雨直播app in the Next 70 years"と題して総長よりスピーチが行われ、それを受けてこれからの東京大学の在り方について活発な討議が行われました。
 
その日の夕刻には、ボードメンバーであるハッサン?ジャミール氏の私邸において歓迎レセプションが行われ、ボードメンバーを歓迎するとともに本学教职员を交えて和やかに恳谈する场が持たれました。
 
2日目は朝9時に集合し、藤井輝夫生产技术研究所長よりの紹介を行った後、生产技术研究所内と先端科学技术研究センター内を访问しました。その后学生によるポスターセッションも行われ、东京大学の研究と教育の现状をメンバーに视察していただきました。また、相原博昭大学执行役?副学长が、2017年7月に设置したとその役割を绍介し、本学の现状を确认いただいた上で、メンバーと本学役员等が5つのグループに分かれ、インクルーシブな社会を见据えた国际化、财源の多様化を通じた経営基盘の强化、若手研究者の処遇と研究时间劣化の改善等について议论を深めました。最后に、メンバーのみのセッションで1日目、2日目の议论を统括し、本学への提言をまとめていただきました。
 
产业界、学术界、政官界のリーダーとして卓越した资质を持ち、世界的にも顕着な実绩と豊かな経験を持つボードメンバーから大学运営に资する贵重な意见をいただく机会となりました。


※出席ボードメンバー ==============================================
Dr. Marta Szigeti Bonifert(Hungarian Business Leaders Forum 理事)
Prof. Christina Cameron(モントリオール大学 Canada Research Chair on Built Heritage 教授)
Dr. Un-Chan Chung(Korea Institute for Shared Growth 代表)
Dr. Bertrand Collomb(ラファージュ 名誉会長)
Mr. Luciano Coutinho(カンピーナス大学正教授)
Mr. Bill Emmott(著述家/コンサルタント)
古井 貞熙(豊田工業大学シカゴ校 学長)
Prof. Frederick G. Hilmer(ニューサウスウェールズ大学 名誉学長)
Mr. Hassan Jameel(アブドゥルラティフジャミール社 副会長)
小宮山 宏氏(三菱総合研究所 理事長)
黒川 清氏 (政策研究大学院大学 名誉教授)
Prof. Joybrato Mukherjee(ギーセン大学 学長?教授/ドイツ学術交流会(DAAD) 副会長)
Mr. N.R. Narayana Murthy(インフォシス 創始者)
Mr. Stefan Noreen(スウェーデン外務省 相談役)
Mr. Pär Nuder (アルブライト?ストーンブリッジ?グループ 上席顧問)
Dr. Carmencita D. Padilla(フィリピン大学マニラ校 校長)
Dr. Kari Olavi Raivio (ヘルシンキ大学 名誉学長)
Prof. John Mark Ramseyer(ハーバード?ロー?スクール 教授)
Mr. Andreas Schleicher(OECD教育スキル局 局長)
許 智宏氏(北京大学BOYA寄附講座 特任教授)
横山 禎徳氏(社会システムズ?アーキテクト)
Mr. Peter Suk-Mynn Yoon(SBS Media Group/Taeyoung Group 副会長)
吉野 洋太郎氏 (ハーバード大学ビジネスクール 名誉教授)
 =========================================================
 

関连鲍搁尝:



1日目:全体会议の様子

2日目:グループディスカッションの様子

五神総长によるボードメンバーへのプレゼンテーション
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる