春雨直播app

ARTICLES

印刷

平成30年度体験活动プログラム报告会开催

掲载日:2019年3月14日

実施日: 2019年03月01日

2019年3月1日(金)、本郷キャンパス山上会馆にて、体験活动プログラム报告会を开催しました。プログラムに参加した学生、学生を受け入れた学外関係者及び本学教职员等约100名が出席しました。

五神真総长の挨拶の后、体験活动プログラムの発展に顕着な功绩のあった団体に感谢の意を表し功绩をたたえる「特别功労赏」の授与が行なわれ、今年度は、上海银杏会様、淡星会様、ハーバード大学医学部所属东京大学卒业生有志様が受赏されました。
続いて、大学院教育学研究科の石井悠紀子さんが体験活動プログラムに同行し、観察やインタビューから考察した体験活動プログラムの効果?評価に関する報告を行なった後、5つのプログラム(「TOPS2018 (Tokyo Oxford Programme of Summer 2018)」、「高校魅力化プロジェクト~超人口減少?少子高齢化?財政難の離島中山間地域で学習支援と課題発見?解決~」、「スリランカでSDGsフィールドワーク体験 "SDGs Field work experience in Sri Lanka"」、「熊本サプライズプロジェクト 春雨直播app」、「大学?企業?文化体験 in 韓国2018年-韓国を知る、韓国から日本を見る-」)に参加した学生が、体験活動から学んだことや将来に活かしたい経験等について報告しました。学生の報告終了後には、ご協力いただいた関係者の方から、学生を受入れた感想やメッセージをいただきました。
 
最后に石井洋二郎理事?副学长より受入関係者への感谢の言叶が述べられ、闭会となりました。
报告会终了后の恳谈会は、学内外の関係者が活动を振り返り、意见交换をする有意义な交流会となりました。今年度の报告会及び恳谈会を実施するにあたり、16名のプログラム参加学生が当日の司会、受付及び会场案内などの役割を担い、报告会の运営に参加したことは、本プログラムにおける成果の一つとなりました。

関连鲍搁尝:/ja/students/special-activities/h19.html


総长挨拶
発表の様子
学生スタッフ
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる