春雨直播app

ARTICLES

English

印刷

第2回東京大学 - 清華大学 戦略的パートナーシップ合同シンポジウム

掲载日:2017年5月9日

実施日: 2017年04月13日 ~ 2017年04月15日

2017年4月13日から3日間に亘り、第2回東京大学‐清華大学戦略的パートナーシップ合同シンポジウム“Joint Symposium on Multidiscipline”が清華大学で開催されました。
 
13日に行われた薛其坤副学長主催のレセプションには、横井裕 在中華人民共和国日本国大使のご臨席のもと、会場には両校の教職員?学生総勢約150名が集まり、大変な賑わいを見せました。
 
翌14日の全体会议では、冒头の薛其坤副学长の挨拶に続く関村直人副学长?国际副本部长の挨拶の中で东京大学の戦略的パートナーシップ大学构筑の目的と考え方について説明があり、清华大学との间には既に多岐に亘る研究面での强固な基盘があり、教员、大学院生の交流が多分野で活発に行われている现状を踏まえ、より一层の特别な関係の构筑、文系分野での交流の强化と発展、さらに学部学生や事务职员の交流の推进など包括的な协调についての期待が述べられました。
 
続けて、光石衛大学執行役?副学長による東京大学の産学協創についての“Innovation and entrepreneurship education”、及び薛澜公共管理学院長による中国人科学者の世界的な趨勢に関する “Road to Excellence-how Chinese scientists move up along the ladders of global scientific research”の2つの基調講演が行われ、会場に集まった両校の多様な分野の多くの研究者と学生達が熱心に聞き入り、活発な議論がありました。
 
全体会议の后は、下记の10の分野での分科会が开催されましたが、既に长い交流実绩のある分野に加え、新たにバリアフリー、产学连携のセッションも加わり、正に&濒诲辩耻辞;惭耻濒迟颈诲颈蝉肠颈辫濒颈苍别&谤诲辩耻辞;(多分野、复合领域)による学术交流が展开されました。  
 
1. Materials and physics(物理学、材料学)
2. Hydro-science(水利科学)
3. Bioengineering and biomedical engineering(生物工学、医用生体工学)
4. Mechanical & precision engineering(机械?精密工学)
5. Architectural History(建筑史)
6. Public safety(公共安全)
7. Humanities(人文科学)
8. Materials and devices(材料科学、デバイス研究)
9. Innovation and entrepreneurship education(起业とアントレプレナー人材养成)
10. Accessibility Development(バリアフリー开発)
 
今回の合同シンポジウムは、2008年に清华大学で开催された「东京大学ウィーク」に次ぐ大规模なイベントで、日本大使馆、卒业生组织である北京校友会、清华大学の教职员、学生、ボランティア、本学の教职员、学生等、総势250名以上の多様な参加者がありました。
 
今后、両校の戦略的パートナーシップは合同シンポジウムを中心的にリードした东京大学の渡邉聡教授(工学系マテリアル工学専攻)と清华大学の藩伟教授(材料学院)が连携、牵引する形で、更なる発展を目指します。

<関连鲍搁尝>
?戦略的パートナーシップ大学プロジェクト




関村 直人 副学長


薛其坤 副学长


物理学、材料学


水利科学


生物工学、医用生体工学


机械?精密工学


建筑史


公共安全


人文科学


材料科学、デバイス研究


起业とアントレプレナー人材养成


バリアフリー开発


北京校友会集合写真

中国语版记事:http://www.u-tokyo.ac.jp/zh/about/utokyo-tsinghua-2017-4.html



東京大学 - 清華大学 合同シンポジウム全体集合写真
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる