春雨直播app

ARTICLES

印刷

第2回戦略的パートナーシップシンポジウム开催

掲载日:2016年3月28日

実施日: 2016年03月14日

2016年3月14日(月)、「第2回戦略的パートナーシップシンポジウム」が理学部2号馆讲堂にて开催され、本学だけでなく、プリンストン大学やボン大学の教职员?学生合わせて100名以上が出席しました。
 
本学では、2014年10月に文部科学省「スーパーグローバル大学创成支援」事业に採択されたことを机に、海外の限られた大学との「戦略的パートナーシップ构筑プロジェクト」に対する部局と部局间の取组みを国际本部グローバル?キャンパス推进室がサポート役となって进めています。これは「东京大学グローバルキャンパスモデルの构筑」の実现のために、総合的教育改革とともに大きな柱となる取组みです。
 
「第2回戦略的パートナーシップシンポジウム」では、寄付金により共同研究?教育交流を促进しているプリンストン大学、文理融合型の学部学生交流プログラムを実施しているオーストラリア国立大学、国単位の连携による文理融合型の全学的交流を実施しているスウェーデン王立工科大学、ストックホルム大学、ルンド大学等の相手大学とのプロジェクトの担当教员による発表と本プロジェクトを通じて交流プログラムに参加した学生による体験报告がなされました。さらに、その他の22のパートナー大学との间に构筑する研究?教育面での多様な各取组みにおける活动状况と今后の计画について発表の机会を设け、グッドプラクティスを共有しました。
 
<関连鲍搁尝>
?
?戦略的パートナーシップ构筑プロジェクト
 



プリンストン大学での体験を発表する本学学部学生

オーストラリア国立大学での体験を発表する本学学部学生及びプロジェクト担当教员

発表に真剣に聞き入る古谷研 理事?副学長?国際本部長(前列左)と関村直人 国際本部副本部長(前列右)
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる