Mariko HARIGAI
针贝 真理子
総合文化研究科 准教授

声に潜む(権)力関係を探り、聴くための场を开く
私は研究?実践双方の立场から演剧?パフォーマンス?ダンスといった上演芸术に携わり、とりわけ声の演出というテーマに重点を置いて研究してきました。上演芸术は、日常では闻かれないような声、それどころか「语る」「歌う」といった行為からさえも逸脱する声を聴くための场を开いてくれます。现在私が関心を抱いているのは、そうした、普段耳を倾けないものを聴くための场を开いていく方法です。その场にはいつも、聴く者と聴かれる者との(権)力関係が潜んでいます。実験的な上演芸术はしばしば、现実と虚构、理性と感性が络み合う舞台の重层性と戯れながら、その力関係自体を垣间见せてくれるのです。
- 研究テーマ
- 聴くことのパフォーマティヴィティ
- 学歴(大学)
- 庆応义塾大学大学院文学研究科
- 学歴(博士课程)
- ベルリン自由大学哲学人文学科演剧学研究科(ドイツ)
- 学位
- 笔丑.顿(演剧学)
- 経歴
-
2019.4~ 东京艺术大学音楽学部 准教授 2022.4~ 现职 - 受赏歴等
-
2020 日本独文学会?顿础础顿赏 2012 Festival ImPulsTanz Wien, Prix Jardin d'Europe(ドラマトゥルク参加作品) - リンク
- お问合せ
- 〒113-8654 东京都文京区本郷7丁目3番1号
东京大学 人事部(卓越研究员担当) - Email : UTokyo-Takuetsu.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp