Tomohiko TATSUMI
巽 智彦
法学政治学研究科 准教授

デジタル社会において国家?公法はどのような役割を果たすべきか
社会のデジタル化が进行する中で、フィジカル空间(现実空间)とサイバー空间(仮想空间)との融合が进んでいます。そうした状况下で语られる「デジタル社会」、「厂辞肠颈别迟测5.0」などの构想の中では、国家と民间の事业者とが协调して、个々人の権利利益を守りながら健全な社会発展を遂げることが期待されています。そうした社会の実现を法によってどう支えていくのかを、主として国家の役割、また国家を规律する法(公法)の役割という観点から研究しています。
- 研究テーマ
- デジタル社会における国家?公法の意义と役割
- 学歴(大学)
- 东京大学法学部第二类(公法コース)
- 学歴(博士课程)
- 东京大学大学院法学政治学研究科
- 学位
- 博士(法学)
- 経歴
-
2011.4~ 东京大学大学院法学政治学研究科 助教 2014.4~ 成蹊大学法学部法律学科 専任讲师 2016.4~ 成蹊大学法学部法律学科 准教授 2021.4~ 现职 - 受赏歴等
-
2021 令和3年度滝井繁男行政争讼奨励赏研究部门 2011 东京大学総长赏 - リンク
- お问合せ
- 〒113-8654 东京都文京区本郷7丁目3番1号
东京大学 人事部(卓越研究员担当) - Email : UTokyo-Takuetsu.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp