春雨直播app

Haruka TAKAGI

高木 悠花

大気海洋研究所 准教授

高木 悠花
海の小さなプランクトンから地球と生命の进化を探求する
広い海を漂う小さなプランクトン,浮游性有孔虫をご存知でしょうか.炭酸塩の殻をもつ単细胞生物です.化石として残ることから,古海洋环境復元に使われる有力なツールであり,かつ进化研究の格好の材料でもあります.私はこの生物を通じて,地球?海洋?生命およびそれらの相互作用の理解にアプローチしています.今の海でどのように生きているか,他生物とどのように関わり,共生し,进化し,また激変する地球环境にどのように応答していくか.化石から遗伝子まで幅広く広く扱いながら,地球科学と生物学の融合研究を展开していきます.
研究テーマ
プランクトンを中心とした海洋生物の光共生生态,进化,环境との相互作用の理解
学歴(大学)
早稲田大学教育学部理学科
学歴(博士课程)
早稲田大学大学院创造理工学研究科地球?环境资源理工学専攻
学位
博士(理学)
経歴
2016.4~ 东京大学大気海洋研究所 特任研究员
2017.4~ 日本学术振兴会 特别研究员(笔顿)
2021.1~ 千叶大学大学院理学研究院地球科学研究部门 助教
2024.4~ 现职
受赏歴等
2016 小野梓记念学术赏
2022 海洋学会冈田赏
リンク
お问合せ
〒113-8654 东京都文京区本郷7丁目3番1号
东京大学 人事部(卓越研究员担当)
Email : UTokyo-Takuetsu.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp