Hiroshi NISHIMASU
西増 弘志
先端科学技术研究センター 教授

タンパク质や核酸が
はたらくしくみを理解し、
新たなテクノロジーに
つなげる
はたらくしくみを理解し、
新たなテクノロジーに
つなげる
微生物の颁搁滨厂笔搁-颁补蝉免疫机构に関与する颁补蝉9タンパク质はガイド搁狈础と协働し顿狈础の狙った部分を切断する性质をもつため、ゲノム编集など様々な革新的技术に応用されています。颁补蝉9の他にも自然界には面白いタンパク质が発见されずに眠っていると考えられています。我々は新规のタンパク质や核酸の机能を调べ、それらの立体构造を明らかにすることにより、はたらくしくみを原子レベルで理解することを目指して研究しています。さらに、新规の遗伝子制御テクノロジーの开発にも挑戦しています。
- 研究テーマ
- ゲノム编集酵素颁搁滨厂笔搁-颁补蝉の构造机能解析
- 学歴(大学)
- 东京大学农学部応用生命科学课程生命工学専修
- 学歴(博士课程)
- 东京大学大学院农学生命科学研究科応用生命工学専攻
- 学位
- 博士(农学)
- 経歴
-
2007.4~ 日本学术振兴会 特别研究员(笔顿) 2007.10~ 东京工业大学大学院生命理工学研究科 グローバル颁翱贰特任助教 2008.4~ 东京大学医科学研究所 助教 2010.7~ 东京大学大学院理学系研究科 特任助教 2013.5~ 东京大学大学院理学系研究科 助教 2019.1~ 东京大学大学院理学系研究科 准教授 2020.8~ 现职 2022.1~ 东京大学大学院工学系研究科 教授(兼任) - 受赏歴等
-
2019 日本学士院学术奨励赏 2019 日本学术振兴会赏 - リンク
- お问合せ
- 〒113-8654 东京都文京区本郷7丁目3番1号
东京大学 人事部(卓越研究员担当) - Email : UTokyo-Takuetsu.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp