Service Science: Research and Innovations in the Service Economy “Knowledge structuring tools for decision support service: A overview of citation-based approach” (Global Perspectives on Service Science: Japan ページ261-276より / Stephen K. Kwan, James C. Spohrer, Yuriko Sawatani [編])
企業経営又は政府の政策決定に関して、質の高い意思決定を迅速に行うためには、世界中で発信される情報より得られる各種の知見をそのプロセスにおいて適切に活用するが欠かせない。例えば、イノベーション活動や科学技术政策の分野においては、科学コミュニティにおいて注目が高まっている研究領域及びそうした領域における主要なプレイヤーや研究組織、自社が注力する技术の競合又は補完技术の開発状況といった情報は重要なものと考えられよう。しかしながら、多くの現場では、入手可能な有用な情報があってもそれらを活かし切れていないのが現実である。その大きな原因の一つとして、意思決定に関連する情報量の劇的な増加がある。例えば、多様な社会課題の解決に活用が可能な新素材として注目されているナノカーボン分野では、2000年頃には1万本以下であった論文の出版数が今日では4万本を超えるに至っている。これまで、多くの企業や政府においては、専門家によって情報の分析や知見の抽出を行うアプローチ (Expert-based approach) がとられてきた。デルファイ法は、その代表的なものである。情報量の激増の前に、人間によるその処理は限界に直面している。
こうした認識の下、本書では、解決策の一つとして、計算機に依存したアプローチ (Computer-based approach) を用いた意思決定支援ツールの導入を提案している。具体的には、「知の構造化」と呼ばれる手法である。論文や特許に付与されている引用は、深い内容的な関連性を示す著者の意思表示である。このボトムアップの意思表示をリンクとし、論文や特許をノードと捉えると、引用ネットワークを構築することが出来る。この引用ネットワークに対し、まず、クラスタリングと呼ばれる手法を用いて、論文や特許群のグループ化を行う。自動抽出された情報を元に各グループの知の内容を専門家が特定することで、数万件から数十万件に及ぶ知識の構造図を作成することが出来る。次に、各グループに属する論文群等について、自然言语処理等の手法も用いて分析を行う。自動的に作成された情報を参照することで、各グループ (知識領域) における主要な研究者、研究組織を特定することや成長あるいは減退している知識領域を特定することが可能である。更に、ヒートマップと呼ぶ手法を用いることで、任意の知識領域間の内容的な関連性の高低が計算される。これによって、例えば、学術コミュニティで議論されているロボット技术と超高齢化社会の課題群との関係性について悉皆的に把握することが出来る。
現在、この知の構造化手法と、機械学習を用いて将来評価が高まるであろう論文を予測するモデルとを組み合わせたウエブシステム (「学術?产业技术俯瞰システム」) が完成しており、東京大学において運用をされている。このシステムが広く活用されるようになれば、計算機を用いたアプローチと専門的知見との統合による日本発の意思決定支援サービスの好例となろう。
(紹介文執筆者: 工学系研究科 教授 坂田 一郎 / 2018)
本の目次
1 Introduction
Jim Spohrer, Stephen K. Kwan, and Yuriko Sawatani
Part II Foundations
2 Service Innovation in Japan and the Service-Dominant Logic
Teruyasu Murakami
3 Context Management Approach to Value Co-creation: Toward Dynamic Process Model of Customer as Value Co-creator
Yoshinori Fujikawa, Satoshi Akutsu, and Joji Ono
4 Human Behavior Observation for Service Science
Haruhito Matsunami, Aya Kubosumi, and Kanako Matsumoto
Part III Methods
5 Community-Based Participatory Service Engineering: Case Studies and Technologies
Yoichi Motomura, Takeshi Kurata, and Yoshinobu Yamamoto
6 Methodology of Workshop-Based Innovative System Design Grounded in Systems Engineering and Design Thinking
Toshiyuki Yasui, Seiko Shirasaka, and Takashi Maeno
7 Wants Chain Analysis
Takashi Maeno, Seiko Shirasaka, and Toshiyuki Yasui
8 Interactive Service Design Method: Application to Aircraft Operations at Haneda Airport
Kazuo Furuta, Takanori Kaneko, Taro Kanno, Shigeki Yoshihara, and Takamichi Mase and Takamichi Mase
Part IV Engineering and Design
9 Service Design in Tourism: Encouraging a Cooperative Relationship Between Professional Design and Non-professional Design
Tatsunori Hara, Kazuhiro Aoyama, Yohei Kurata, and Naoto Yabe
10 Value Co-creation Process and Value Orchestration Platform
Kyoichi Kijima and Yusuke Arai
Part V Technology
11 Formalizing Expert Knowledge Through Machine Learning
Tsuyoshi Idé
12 Agent-Based Simulation for Service Science
Hideyuki Mizuta
13 Temporal–Spatial Collaboration Support for Nursing and Caregiving Services
Naoshi Uchihira, Kentaro Torii, Tetsuro Chino, Kunihiko Hiraishi, Sunseong Choe, Yuji Hirabayashi, and Taro Sugihara
14 Quest for Equation of Life: Scientific Constraints on How We Spend Our Time
Kazuo Yano
Part VI Industry
15 The Spread of Services and Consumer Value Co-Creation
Makoto Usui
16 Sustainability and Scalability in Japanese Creative Services
Yoshinori Hara, Yoshikazu Maegawa, and Yutaka Yamauchi
17 Knowledge Structuring Tools for Decision Support Service: An Overview of Citation-Based Approach
Ichiro Sakata
1.Introduction (序論)
2.Methodology of Academic Landscape (学術俯瞰手法と事例)
3.Application to the decision support service (意思決定支援サービスへの応用)
4.Conclusion (結論)
18 R&D Servitization in the Manufacturing Industry
Yuriko Sawatani and Yuko Fujigaki
Part VII Education
19 MANGA-Case Training for Global Service Science
Akiko Orita, Atsushi Yoshikawa, and Takao Terano
20 Creation of Service Science Curriculum for Customer-Oriented Business Innovation
Hideaki Takagi, Yukihiko Okada, Akiko Yoshise,and Maiko Shigeno
Part VIII Future
21 Service Engineering Road Map of Ministry of Economy Trade and Industry in Japan
Takafumi Kinoshita, Kazuaki Ibe, Mitsuru Kawamoto, Kitayoshi Tsumita, and Yasuhiro Maeda