春雨直播app

【Campus Voice】東大理学部で考える女子中高生の未来2020 online イベントレポート


東大理学部で考える女子中高生の未来2020 online イベントレポート

2020年11月28日(土)に理学部主催の「東大理学部で考える 女子中高生の未来2020 online」が開催されました。 

イベントレポーター
髙山佳乃子(教养学部文科叁类2年)

1.イベントの概要説明

例年ならば本郷キャンパスで行われていた本イベントですが、今年はオンライン开催となりました。初めに理学部の概要説明があったのち、理学部卒业生と理学部教员による讲演が行われました。その后10の学科の罢础(ティーチングアシスタント)の绍介があり、参加した女子中高生は自分の兴味のある学科の罢础のミーティングルームに入室してそれぞれの研究绍介を闻いたり进路などに関する质问をしたりしました。
オープニングでは理学系研究科男女共同参画委员会委员长の河野孝太郎先生から、次の理学をつくるには多様性が重要である上、理学で培われた力は人生の幅を広げるのでぜひ女子中高生の皆さんには身の回りの自然界に兴味を持ってもらい理学の道に进んでもらいたいというお话がありました。

2.理学部の概要説明

  • 理学部スライド01

そもそも理学とは、心の中から涌き上がる「なんでだろう?」という疑问を元に自然を理解し新たな知识を见出すための研究を行っている学问领域です。ですから自然のあらゆるものや现象が研究対象となります。

东京大学の场合、前期课程で幅広く学んだのちに后期课程の学部?学科を选び、専门的に学んでいきます。理学部は10学科あり1学年あたり300名ほどの学生が在籍しています。理学部の学科には数学科、情报科学科、物理学科、天文学科、地球惑星物理学科、地球惑星环境学科、化学科、生物化学科、生物学科、生物情报科学科があります。代表的な卒业生にはノーベル物理学赏受赏者の江崎玲於奈先生や小柴昌俊先生、梶田隆章先生、数学のノーベル赏と言われるフィールズ赏受赏者の小平邦彦先生、「うま味」を発见した池田菊苗先生がいらっしゃいます。

理学部には他に様々な施设もあり、附属植物园(小石川、日光)、叁崎临海実験所、木曽観测所、アタカマ天文台(チリ)などが挙げられます。こういった様々な施设で理学部の学生や先生方が研究されています。充実した研究设备は东大の大きな魅力の一つですね!

そもそも理学部と工学部の违いの一つは、理学部は自然の本质に迫り人类の知の先端を切り拓いていくことを目的とし、森罗万象を対象としているのに対し、工学部は社会の中での科学技术を重视しており、社会のニーズに取り组む方法を考えます。しかし近年は理学部でも応用的なことに取り组む研究室や、工学部でも基础的なことを扱ったりする研究室も増えているので両者の违いは一様には言えません。

大学での勉强と大学院への进学についてですが、学部で4年间学んだ后修士课程で2年、博士课程で3年学ぶシステム、あるいは学部4年ののち一贯制の博士课程で5年间学ぶというシステムもあります。东京大学では学部1?2年のうちは幅広く学び学部2年の后半から専门へ分かれます。3年から各専门の座学や基础実験を行い、学科にもよりますが、4年になると各研究室に配属され本格的な研究をスタートさせます。大学院の修士课程になると先生からテーマをもらって研究します。博士课程になると自分で见つけたテーマで研究を进めていきます。

卒业と进学についてですが、理学部の学生の约8割が大学院に进学します。大学院では约半数の学生が外部から入学してきます。また博士课程への进学率も5割近くと高いのが特徴です。女子学生の场合でも男子学生の场合とほとんど同じ割合で大学院に进学しています。女子学生ものびのびと研究に励んでいるということですね!

卒业后の进路については、研究者になる人、公司に就职する人どちらも多いです。学部、修士、博士いずれの段阶で卒业しても様々な公司に就职しているという実绩があります。
东大の理学部に少し兴味が涌いてきましたか?次に本学理学部の卒业生と现在理学部で研究を行っている先生の讲演の模様をご绍介します。

3.讲演

讲演していただいたお二方の绍介です。

登坛者:
田代麻友里(たしろ まゆり)さん 株式会社資生堂 購買部 原香料室
2010年東京大学大学院理学系研究科化学専攻修士課程修了 、同年 株式会社資生堂入社 化粧品開発?原料開発業務を経て、現在は化粧品原料の購買業務を担当

馬場彩(ばんば あや)先生 東京大学理学系研究科 物理学専攻 准教授
京都大学理学研究科物理学第二教室修了 、理化学研究所基礎科学特別研究員、ダブリン高等研究所シュレディンガーフェロー(アイルランド)などを経て現職

讲演:田代さん
田代さんは理科二类に入学されました。学部4年时に理学部化学科の中の天然物化学研究室に行かれ、翌年分析化学研究室に移り、卒业后は资生堂に就职されました。
进学先に东大を选ばれたのは、小学生の时感じた理科実験の楽しさを忘れられなかったことと、入学后に学部を选べるシステムと东大の教授阵に魅力を感じたからだそうです。

大学入学后1?2年は理学に対する兴味だけでなく美术関係にも関心が涌き、様々な授业を取られていました。ある授业で原始的な仕组みによる顕微镜作りを学び、自然科学史への兴味を持たれたとのこと。そこから进学先を理学部に决め、中でも自分の兴味に最も近い化学科に选んだそうです。このように自分の兴味に合わせてまずは幅広く学んだのちに学部を选ぶことができるのも、东大の大きな魅力の一つではないでしょうか。

学部3年生になり分析化学の授业で分析法を学び、「理学の研究対象である森罗万象をどの侧面から见るかということ」により他の研究も进むということを知ってから、分析法で社会の役に立ちたいと思い分析化学研究室を志されたそうです。
しかしながら、学部4年の年には分析化学研究室が开讲されていなかったため、天然物化学研究室へ所属されました。ここでは既存の论文などをもとに自身の実験结果を先辈达と共にディスカッションするなど、一つの现象をみんなで解き明かしていくという理学ならではの行為にとても楽しさを感じた有意义な一年だったそうです。またそのような経験を通して物事の本质を见极める力を锻えられ、理学の良さを感じられたそうです。
実は田代さんは大学を4年で卒业し、就职することも考えたそうですが、理系学生の多くが大学院に进学することもあり大学院への进学を决心されたそうです。

修士1年から2年にかけては憧れの分析化学研究室に所属し研究をされました。そこではホタルやクラゲの発光タンパクに関する分析法の研究という、生物学よりの研究をされていました。ここでも、研究结果から考察を行い物事の真理を解き明かしていく力を养われました。

大学での経験で、勉强以外に人生に役立ったものとしてサークル活动をあげてくださいました。田代さんは「东大袄クラブ」という袄张りのサービスを行うサークルに所属しており、お客さまのニーズや家の雰囲気に合う袄张りのプランを作成したり、チーム作业のマネジメントを行うなど、公司さながらの活动をされていました。また、自分の作ったものが人に喜ばれることに楽しさを感じ、将来は研究よりも公司で商品を作り、人に喜んでもらえるような仕事をしたいと思うようになったそうです。サークルでの経験が、その后の人生に大きな影响を及ぼしたのですね。

また、写真に関するの授业に影响を受け、写真に兴味が涌いたそうですが、そこで田代さんと资生堂との出会いがありました。なんと田代さんは资生堂の初代社长である福原信叁氏のことを写真家として元々ご存知で、アートとサイエンスの融合を図る资生堂に就职したいという思いを持たれたそうです。なんとも素敌な出会いですね。
就职活动に関して田代さんは「学歴は関係がなく、本人が何をしてきたかが大事だ」というお话をし、社会贡献の理念に共感できる会社に対してはその会社への思いが伝わりやすいし、自分も楽しく仕事できるのではないかとおっしゃっていました。実际に田代さんが内定された公司は、田代さんが会社に対する自分の热意を伝えられたところだったそうです。その一方で公司との縁による部分もあるとおっしゃっていました。就活は自分の力ではどうにもならない部分もあるので、大切なのは精一杯やることだそうです。これは大学受験に関しても言えることで、やるだけやった结果、たどり着いた道を大事にしたら良いのではないかというお话でした。笔者自身にも徐々に就活の时期が近づきつつあるので、非常にためになりました。
  • 理学部スライド02

资生堂でのお仕事についても详しく教えていただきました。ご本人は就职后化粧品を作る研究职を志望していましたが、研究职にも様々あり田代さんは初めの8年间は日焼け止めの効果のある化粧品の商品レシピ作りに携わられました。その后より専门的な业务を希望したところ、商品の原料の物性评価などを行って原料を新たに探す部署で一年勤务されました。そして现在は原香料室で原料の买い付けの条件の検讨に携わってらっしゃいます。

化粧品のレシピを生む研究所での仕事にも様々あり、研究所の运営をする人や技术管理をする人、原料を探す人や选ぶ人、现象の组み合わせを考える人、容器を考える人など、非常に多岐にわたります。たくさんの原料の中から商品に用いる原料を选ぶ作业では、人々の心に响くものを探すという意味ではアーティストに近いとおっしゃっていました。そのために必要な感性は日顷の勉强から培われるものだそうです。就职してもやはり日々勉强し続けることが大切なのですね。

ちなみに理系の研究职は男女分け隔てなく取り组みやすい职业だとおっしゃっていました。なぜなら、研究という共通言语を通してディスカッションする场には男女は関係なく论理性が大事となるからだそうです。中でも化粧品业界は人を美しくすることを大事にしているので、ライフイベントへの配虑がされており女性も働きやすく、実际に资生堂の男女比は1:1に近く、他社もそれくらいだそうです。

最后に、理学部で身につけた物事の考え方は社会に出たときに様々な分野で役に立つので、ぜひ理学部に来てほしいということでした。
  • 理学部スライド03

讲演:马场先生
马场先生は宇宙线物理学奨励赏や日本天文学会の研究奨励赏、代表的な若手研究者に赠られる文部科学大臣表彰の若手科学者赏、女性の着名な研究者に赠られる米沢富美子赏などの受赏経験をお持ちの、宇宙物理学がご専门の先生です。
アイルランドでの研究员など様々なご経験をされています。宇宙物理学者になるきっかけは小学校の顷に见た宇宙に関するテレビだったそうです。

研究者は常に一番の成绩を取る人しかなることが出来ないのではないかという不安を抱えたこともあったそうですが、谁かに「无理だ」と言われないうちはと思いながら研究を続けてきた结果、今に至るそうです。先生曰く、研究者は决して常に一番の成绩でなくともなれるというお话でした。ご自身の経験に基づく非常に心强いお言叶でした。

先生のご専门である齿线天文学の研究内容について、この后详しく説明がありました。その中でも文系学生の笔者が兴味深く感じたところをピックアップしてご绍介します。
人间の目に见える宇宙は実は宇宙の一部でしかなく、人间の目に见えない电磁波を计测すれば见たこともないような宇宙の姿が见られるそうです。电磁波には齿线や紫外线などがあり马场先生はその中でも齿线に注目して研究なさっています。齿线は波长の短い光でありエネルギーが高く、高温のものは齿线で光っていることになるそうです。そのような场所は、星の赤ちゃんが爆発的に生まれている「星のゆりかご」だそうです。





齿线を通して宇宙の真理に迫る马场先生の研究はとても兴味深かったです。女子中高生のみなさんも少し宇宙物理学に兴味を持ってきましたか?もっと宇宙物理学のことを学びたいと思った人はぜひ物理学科へ!

次は各学科の罢础による学科绍介です。

4.学科绍介

前述した通り理学部には10の学科があり、各学科の罢础がそれぞれの研究内容を绍介しました。その中でも数学科、地球惑星环境学科、生物情报科学科の3学科を绍介します。
数学科の奥田尧子さんは代数と几何、解析という数学のそれぞれの分野を桥渡しする表现论を研究しているそうです。中でも、新しい関数方程式を解き自然现象の理解に寄与できる可能性のある&濒诲辩耻辞;良い&谤诲辩耻辞;関数を见つけるという方向性だそうです。数学を使って自然现象を解き明かすなんて面白そうですね!



一方地球惑星环境学科では地球に関するものを幅広く扱っているそうですが、広瀬凛さんは地球のメカニズムを研究対象にしています。この学科はフィールドワークも多いほか、授业で试料採取などの时间もあるそうです。



学科ごとのブレークアウトセッションでは参加者からの质问に罢础が答えました。「何年生顷から进路を决めたか?」という质问に対し広瀬さんは、东大に行きたいと思い始めたのは高校生时代だが、东大入学后にまず幅広く学んだのちに自分の兴味や得意科目を考虑した结果地球惑星环境学科に辿り着いたそうです。

生物情报科学科の铃木ゆりあさんは、生物と情报という二つを掛け合わせた研究をしており、従来治疗するのが困难だった难病も治疗可能な新薬の开発に向けて取り组んでいるそうです。
参加者からの勉强に関する质问に対し铃木さんは、东大を目指すなら得意科目だけを伸ばしたり复数科目でよくできることよりも、苦手な科目をなくしていく方がよいと答えました。様々な科目での力が受験の时点で求められているのですね。



最后に今回の登坛者の方々から女子中高生の皆さんに向けて、中高生时代を楽しみながらぜひ自分の兴味のあることに飞び込んでみてほしいというメッセージが送られてイベントは闭幕しました。
 

笔者より

今回のイベントはオンラインということもあり、远方の女子中高生も参加しやすかったのではないかと思います。オンラインで东大のことを知れるイベントは他にもありますし、东大を目指す学生向けのサイトもあるので、女子中高生の皆さんにはネットをうまく利用して情报を集め理学部を始めとして东大に兴味を持ってくれたら嬉しいです。
一方で参加者のアンケートでは、受験や勉强に関する话を取り上げてほしいと言った声や各学科から复数の学生の话を闻きたかったという声が寄せられました。ぜひ今后のイベントはより良いものになってほしいですね。