-
写真:讲演者?パネリストのみなさん(佐藤克文先生はオンラインでの参加)
今回は10/25(日)に东京大学柏キャンパス一般公开に合わせて行われた女子中高生向けのイベント、「未来をのぞこう!」に学生スタッフとして参加してきました。イベントの様子についてお伝えします。
2020.10.25
リポート/学生ライター
工藤 龙(工学部计数工学科 4年)
「未来をのぞこう!」とは?
「理系に进みたいけど、迷っている」
「将来理系に进んだらどんな生活になるのか、わからない」
「未来をのぞこう!」は、そんなふうに考えている女子中高生のみなさんのためのイベントです。理系分野で活跃する女性の方々や现役の研究者との交流を通して、理系を选択した人のリアルな日常の様子?最先端の研究を知ってもらうことを目的としています。女子中高生のみなさんの理系进路选択を応援したい、という思いから开催されています。
例年は、柏キャンパス一般公开に合わせて柏キャンパスで行われていましたが、今年はオンラインでの开催となりました。
前半は研究者による讲演で、后半は理系を选択した女性や研究者によるパネルディスカッションという构成になっています。理系に进学することの魅力や理系に进んだ人の実情がよくわかるイベントでした!
「将来理系に进んだらどんな生活になるのか、わからない」
「未来をのぞこう!」は、そんなふうに考えている女子中高生のみなさんのためのイベントです。理系分野で活跃する女性の方々や现役の研究者との交流を通して、理系を选択した人のリアルな日常の様子?最先端の研究を知ってもらうことを目的としています。女子中高生のみなさんの理系进路选択を応援したい、という思いから开催されています。
例年は、柏キャンパス一般公开に合わせて柏キャンパスで行われていましたが、今年はオンラインでの开催となりました。
前半は研究者による讲演で、后半は理系を选択した女性や研究者によるパネルディスカッションという构成になっています。理系に进学することの魅力や理系に进んだ人の実情がよくわかるイベントでした!
前半:理系で学ぶことの魅力
はじめに、「ウィズコロナ时代を支える新世代リケジョとは」と题して讲演が行われました。讲演者は、新领域创成科学研究科の大谷美沙都准教授と蜂须贺知理特任讲师です。
お话は「なぜ理系に女子を増やしたいのか?」という疑问からスタート。日本の理工系は、国际的にみても女性の割合が小さく多様性がないが、多様性は重要だから女性を増やさなくてはいけない、というお话でした。多様性の重要さを生物学の例を使ってわかりやすく説明されていたのが、兴味深かったです。
続いて出てきたのは、コロナウイルスの感染者数推移のグラフ。一见感染者数が大きく増えているように见えますが、それは本当なのか?といったことや、3月顷に研究者たちが急に感染拡大の危険性を诉えるようになったのはなぜなのか?といったことを説明してくださいました。また、コロナウイルスはお汤を饮むと死ぬなど、コロナウイルスに関係した様々なデマについても触れ、それらは科学的な証拠があるのかどうかを自分でチェックすることで见分けることができる、とのことでした。このように、グラフを正确に理解したりデマを见破ったりする能力は、理系で学ぶ中で身に付くもののようです。
理系で学ぶことでとても重要な力が身に付く、ということがよく伝わってくるお话でした!
お话は「なぜ理系に女子を増やしたいのか?」という疑问からスタート。日本の理工系は、国际的にみても女性の割合が小さく多様性がないが、多様性は重要だから女性を増やさなくてはいけない、というお话でした。多様性の重要さを生物学の例を使ってわかりやすく説明されていたのが、兴味深かったです。
続いて出てきたのは、コロナウイルスの感染者数推移のグラフ。一见感染者数が大きく増えているように见えますが、それは本当なのか?といったことや、3月顷に研究者たちが急に感染拡大の危険性を诉えるようになったのはなぜなのか?といったことを説明してくださいました。また、コロナウイルスはお汤を饮むと死ぬなど、コロナウイルスに関係した様々なデマについても触れ、それらは科学的な証拠があるのかどうかを自分でチェックすることで见分けることができる、とのことでした。このように、グラフを正确に理解したりデマを见破ったりする能力は、理系で学ぶ中で身に付くもののようです。
理系で学ぶことでとても重要な力が身に付く、ということがよく伝わってくるお话でした!
后半:理系のリアル
続いて后半は、パネルディスカッションです。
パネリストは、柏キャンパスで研究の経験があり、理系に进んだ人の実情についてよく知る3名をお迎えしました。株式会社リバネスの秋永名美さん、东京大学海洋研究所の佐藤克文教授、物性研究所の研究室に所属する大学院生の仓持华子さんです。
パネリストの仓持さんと秋永さん
パネリストの佐藤教授
パネリストは、柏キャンパスで研究の経験があり、理系に进んだ人の実情についてよく知る3名をお迎えしました。株式会社リバネスの秋永名美さん、东京大学海洋研究所の佐藤克文教授、物性研究所の研究室に所属する大学院生の仓持华子さんです。
パネリストの仓持さんと秋永さん
パネリストの佐藤教授
今回のディスカッションでは「高校生のときに理系を选択した理由」「理系の大学生活」「卒业后の进路」のように、これまでパネリストの方が経験してきたことを时间の流れに沿って伺いました。
なぜ理系を选択したのか
仓持:元々は歴史が好きだったが、歴史を知るよりも歴史を作る侧になりたいと思い、理系を选びました。秋永:もともと物理や数学は苦手だったのですが、実験が好きだったので理系に进学しました。
佐藤:私は家族や亲族に理系の科学者や研究者が多く、自然と理系を选択しました。
みなさんそれぞれ异なるモチベーションで理系を选択したようです。「歴史を作る侧になりたい」というのはとてもかっこいいですね!
どんな大学生活を送っているのか?送っていたのか
仓持:毎日キャンパスに通い、研究室で実験をしたり、ディスカッションをしたりしています。キャンパス内にお寿司屋さんがあるので、そこにたまにみんなで行きます!秋永:私は大学院から分野を変えて、修士课程から柏キャンパスに来ました。もともとは物理系だったのですが、科学と社会のつながりを知りたく、サステナビリティ学を学ぶことにしました。在学中は、世界中の多様な研究者と出会えたことがとてもいい経験になりました。
佐藤:私の研究室は男女が半々で、子育て中の学生もいます。いろいろな人がいる环境で、みなのびのびと研究しています。
柏での研究生活は环境も良さそうですし、たくさんの人と出会えそうでとても魅力的ですね!
大学を出た后の进路选択について
仓持:私は卒业后、就职することにしています。就活のために情报収集する中で、様々な职业で理系の人材は必要とされているのだなと感じています。秋永:私は现在、株式会社リバネスというところで働いています。この会社は「异分野に桥渡しをして新たな知识を生み出す」ということをテーマにしていて、先端の科学や研究を伝える実験教室、执笔、そして海外と日本をつなげる活动など、様々なことを行っています。最初は、物理学やサステナビリティ学で学んだことを仕事につなげるイメージが持ちづらかったのですが、その専门性の中で学んだ基本的な考え方は今とても役に立っていると感じています。
佐藤:今まで见てきた女性には、船酔いしにくいという特性を活かしてクジラの研究に打ち込んでいる方、一绪に研究していたがいつの间にか宇宙飞行士になっていた方など、いろいろな活跃をしている人がいます。
卒业后の进路も多様で、とても素敌です。宇宙飞行士、すごいですね&丑别濒濒颈辫;!
中高生のみなさんに向けて一言
仓持:物理系は理系の中でも特に女子が少ないですが、女子であるという理由で何かハンデを感じたことはありません。自分の兴味に従って进路を决めてください!秋永:柏でサステナビリティ学を学べたことは、大きな粮になっています。みなさんもこれから様々なことを学んでください。
佐藤:自分の特性を见极め、自分の选択を大切にしてください。また、努力の方向性を间违えないことも重要です。
今回のパネルディスカッションのお话は、「自分の意思で进路を决めていくことが大切」とまとめられるのではないでしょうか。兴味があれば大学生の间に留学することもできますし、一度选んだ分野でもやってみて违和感があれば、分野を変えることもできます。そのときそのとき、自分がやりたいことに基づいて进路を决めることで、结果的にもいいことがあるのではないかと思いました。
また、パネルディスカッションの后は质疑応答の时间でした。「部活を辞めるか迷っている」「英语はどうやったら话せるようになるか」などの质问に対して、みなさん自身の体験を踏まえて话してくださいました。时间の都合で取り上げられなかった质问については、こちらので回答を公开しています。ぜひ见てみてください!
参加者の感想
イベント后の参加者アンケートでは、次のようなコメントがありました。
「今までよく知らなかった柏キャンパスでの研究について知ることができ、また、登坛された方々のお话が全て兴味深く、楽しかったです。様々な可能性についてよりよく知ることができました。」
「梦を叶えるために工学部に行きたい気持ちが高まりました。」
「进路はいつでも変更できるという话を受けて、自分のしてみたい様々な学问分野を深く学んでみたいと思いました。」
「今回のイベントでリケジョという立场からいろいろな话を闻いたことで、学校でも男子に対して萎缩したり劣等感を抱いたりすることなく自信をもって生活しようという思いが强くなりました。参加して本当に良かったです!」
参加者のみなさんは、理系を选択するということについてよりイメージができるようになったことがうかがえました!
「今までよく知らなかった柏キャンパスでの研究について知ることができ、また、登坛された方々のお话が全て兴味深く、楽しかったです。様々な可能性についてよりよく知ることができました。」
「梦を叶えるために工学部に行きたい気持ちが高まりました。」
「进路はいつでも変更できるという话を受けて、自分のしてみたい様々な学问分野を深く学んでみたいと思いました。」
「今回のイベントでリケジョという立场からいろいろな话を闻いたことで、学校でも男子に対して萎缩したり劣等感を抱いたりすることなく自信をもって生活しようという思いが强くなりました。参加して本当に良かったです!」
参加者のみなさんは、理系を选択するということについてよりイメージができるようになったことがうかがえました!
おわりに
今回のイベントでは、东大の先生や学生から、実际の経験に基づくたくさんのお话をうかがうことができました。进路选択に迷っている中高生のみなさんにとっては、とても参考になったのではないでしょうか?兴味を持った方は、来年のイベントに参加してみてください!またこのイベント以外にも、东大では&蝉丑测;&蝉丑测;女子中高生のみなさんへ向けたイベントがたくさん行われています。こちらのページにまとまっていますので、ぜひチェックしてみてください。
また、今回は初めてのオンラインでの开催となりました。雰囲気が伝わりにくかったり、実际の建物をみることができなかったり、デメリットがあることも确かですが、「チャット机能で质问するので、とても质问がしやすかった」「オンラインだったので会场に行くことが难しい地域からでも参加することができた」などの意见も闻かれ、オンラインならではの良さもまたあったようです。私自身は东北出身で、このようなイベントにはなかなか参加できなかったので、このようにオンラインで参加できることは地方の学生にとってはとても良いことだと感じました。
大学では、文系でも理系でも様々な経験をすることができます。自分の好きなことがわからない、という方もいるかもしれませんが、お话にもあったように、途中で方向転换することは全く问题ないことです。あまり気负わず、中高生のみなさんはぜひ自分の兴味に沿った进路选択をしてください!
また、今回は初めてのオンラインでの开催となりました。雰囲気が伝わりにくかったり、実际の建物をみることができなかったり、デメリットがあることも确かですが、「チャット机能で质问するので、とても质问がしやすかった」「オンラインだったので会场に行くことが难しい地域からでも参加することができた」などの意见も闻かれ、オンラインならではの良さもまたあったようです。私自身は东北出身で、このようなイベントにはなかなか参加できなかったので、このようにオンラインで参加できることは地方の学生にとってはとても良いことだと感じました。
大学では、文系でも理系でも様々な経験をすることができます。自分の好きなことがわからない、という方もいるかもしれませんが、お话にもあったように、途中で方向転换することは全く问题ないことです。あまり気负わず、中高生のみなさんはぜひ自分の兴味に沿った进路选択をしてください!