春雨直播app

学部?研究科等

各部局?研究科が企画しています。
プログラムのタイトル?时间?内容等は変更となる场合があります。

  • 本郷キャンパス
  • 驹场キャンパス

法学部

时间 15:00~16:00
场所 法文1号馆22番教室

讲演会「トランプ旋风に见られるアメリカ政治の风景-2016大统领选挙を中心に」
讲演:久保文明法学部教授
日米関係にも大きな影响を及ぼす大统领选挙。本年はポピュリズムの台头が目立ちますが、その背景と含意について説明します。

医学部?医学系研究科

时间 10:00~17:00
场所 健康と医学の博物馆

第10回企画展 「見えざるウイルスの世界」
本企画展では、ウイルスの基本的な内容から、代表的な疾患、社会にインパクトを与えた疾患、そして本学での研究まで绍介しています。

文学部

时间 14:30~16:30
场所 法文2号馆1番大教室

讲演会「(テクスト)の学とは何か」

?熊野纯彦文学部长による挨拶
?野崎 歓教授、菊地達也准教授、勝田俊輔准教授、高木和子准教授、佐藤健二教授によるパネルディスカッション

理学部 事前申込み

时间 13:30~14:30(开场13:00)
场所 理学部1号館 2F 小柴ホール

~家族で体験 理学のワンダーランド~
「膨张する宇宙、加速する宇宙」
讲演:戸谷友则教授(天文学科)

农学部 事前申込み 有料

时间 9:30~14:30
场所 农学生命科学研究科附属生态调和农学机构(西东京市)

秋の収穫体験会

农学部

时间 [講演会] 15:45~16:45 [恳亲会] 17:00~18:00
场所 弥生讲堂アネックスセイホクギャラリー

讲演会『僕はミドリムシで世界を救うことに决めました。』
讲演:出云充氏(株)ユーグレナ代表取缔役
弥生キャンパスと生态调和农学机构

教育学研究科?教育学部 事前申込み

时间 14:30~16:00
场所 赤门総合研究栋210演习室 経済学研究科栋3贵3番教室

东京大学教职支援ネットワークの総会?讲演会
东京大学教职支援ネットワークの第二回総会?讲演会を开催します。
※事前登録制ですが、当日も空きがあれば参加可。

薬学部

时间 16:30~18:30
场所 薬学部讲堂

?讲演会「脳について考える」池谷裕二教授
?代表学生が卒业生と讨论  コーディネーター:合田幸広氏

情报学环

时间 [講演会] 16:00~18:00 [恳亲会] 18:00~20:00
场所 福武ホール ラーニングシアター

讲演会「アニメーション制作現場の現在」ほかアニメ制作のリアルな現場をご紹介いただきます。 情报学环の教員によるパネルディスカッションでは、情报学环のこれまでを振り返りつつ、将来を語りつくします。
讲演者?タイトル変更あり

地震研究所

时间 11:00~12:00
场所 地震研究所1号馆セミナー室

讲演会「2016年熊本地震は想定外だったのだろうか?」酒井 慎一准教授
九州では地震が発生しないと思っていた、という声を闻きましたが、本当に予期せぬ出来事が起きたのでしょうか?
特に地震発生が珍しい地域というわけではありませんが、地震のことをちゃんと伝えられなかった反省も含めて、地震学の现状をご绍介します。

地震研究所

时间 11:00~13:00
场所 地震研究所1号馆ラウンジ

所蔵资料展示「絵図に见る地震と土砂灾害~1847年善光寺地震~」
2016年4月に発生した熊本地震のように、过去にも大规模な土砂灾害を伴う地震がありました。図书室所蔵资料より、1847(弘化4)年の善光寺地震を描いた絵図をご绍介します。

东洋文化研究所

时间 10:00~16:00
场所 东洋文化研究所1Fロビー

展示 アジアを知れば世界が見える『アジアの策』

东洋文化研究所 事前申込み

时间 摆午前の部闭 10:30~12:00(開場10:00)
    摆午后の部闭 13:30~15:00(開場13:00)
场所 东洋文化研究所3F大会議室

摆午前の部闭
公開講座 アジアを知れば世界が見える『アジアの策』
讲师:园田茂人新世代アジア研究部门?教授

摆午后の部闭
「明末杭州の画家?蓝瑛(らんえい)―その家族と工房の経営戦略―」
讲师:塚本麿充东アジア研究部门?准教授

社会科学研究所 事前申込み

时间 15:00~17:00
场所 赤门総合研究栋5贵センター会议室

讲演会「ドイツ?EUの通商政策と東アジア」
工藤 章東京大学名誉教授
冷戦终结以降のドイツと贰鲍の东アジアに対する外交政策について、通商政策を中心に検讨します。対日政策と対中政策の络み合いが焦点となります。

総合研究博物馆

时间 10:00~17:00(入馆は16:30まで)
场所 総合研究博物馆

鲍惭鲍罢オープンラボ——太阳系から人类へ
平成28(2016)年5月にリニューアル?オープンした総合研究博物馆本郷本館は、「研究現場展示」という新しいコンセプトを掲げ、常設展示?標本収蔵庫?研究室の三者を同時に観覧できる『UMUTオープンラボ――太陽系から人類へ』展を開催中です。

その他

时间 11:00~15:30(入园は15:00まで)
场所 懐徳馆庭园

国の名勝に指定された庭園です。普段は非公開ですが、ホームカミングデイ当日限定で公開します。 ※懐徳館には入れません。

渉外本部

时间 11:00~16:00
场所 安田讲堂内

古本を持って东大へ行こう!
不要になった本の买い取り金额が东京大学への寄附になるプロジェクトです。回収ポストへ古本を入れてください。参加者には、记念品を赠呈。(先着顺)

渉外本部 事前申込み

时间 [第1部] 特別セミナー 10:00~11:30 [第2部] 個別相談会 13:30~15:30
场所 [第1部] 山上会館2F大会議室     [第2部] 山上会館

専门家(公认会计士)による相続に関するセミナーおよび相谈会。

财务部

时间 13:30~17:00 
场所 医学系研究科教育研究栋14贵鉄门记念讲堂

Financial Report 2015’
~第2期中期目标期间総决算东京大学定期株主総会~
东京大学の27事业年度决算书を元に、东大の现在の财务状况、今后の展望をわかりやすく説明します。今年はイチ公くん(运动会マスコット)も登坛します!
详细[PDF]

附属図书馆

时间 10:00~17:00
场所 共同利用栋下(総合図书馆仮玄関付近(叁四郎池侧))

东京大学新図书馆计画
东京大学の新たな学习?教育?研究拠点形成に向けて进行中の新図书馆计画をパネルで绍介します。2017年7月には総合図书馆新馆がオープンする予定です。

教育学部/教育学研究科

时间 16:30~18:30
场所 生协第2食堂

恳亲会

薬学部

时间 14:00~16:00/16:00~16:30/17:00~18:30
场所 薬学部大会議室/薬学部讲堂/薬学部大会議室

14:00~16:00 薬学部大会议室 役员会
16:00~16:30 薬学部讲堂 総会
17:00~18:30 薬学部大会議室 恳亲会

公共政策大学院

时间 15:00~17:00/17:00~18:00
场所 法学政治学系総合教育栋

15:00~17:00 讲演?パネルディスカッション
17:00~18:00 ネットワーキングドリンク

社会科学研究所

时间 17:00~19:30
场所 赤门総合研究栋5阶センター会议室

恳亲会

アイソトープ総合センター

时间 14:00~17:00(14:00~15:30がコアタイム)
场所 アイソトープ総合センター讲义室

アイソトープ総合センターの将来について语る会

教养学部/総合文化研究科

时间 13:50~16:00(13:30开场)
场所 驹场コミュニケーション?プラザ北馆2阶音楽実习室

オープニングセレモニー
选抜学生コンサート
大学院総合文化研究科?教养学部ピアノ委员会によるオーディションによって选抜された、本学の学生たちによる演奏。

教养学部/総合文化研究科

时间 10:00 9:00~19:00
场所 驹场図书馆1贵展示コーナー

「东京大学コレクション『マザリナード集成』」の読书案内
マザリナード文书に関する驹场博物馆特别展に関连した资料展。

教养学部/総合文化研究科

时间 10:00~18:00
场所 驹场博物馆1贵展示室

特别展「东京大学コレクション『マザリナード集成』:十七世纪フランスのフロンドの乱とメディア」

教养学部/総合文化研究科/数理科学研究科 事前申込み

时间 17:00~18:30
场所 驹场ファカルティ?ハウスセミナー室

教职员の翱叠?翱骋会「ベテラン会」恳谈会
対象:教养学部教职员翱叠?翱骋