エコモヨアイ・app

第7回 東京大学ホームカミングデイ

特別フォーラム『世界の中の日本−日本の進路−』

写真:中曽根 康弘氏

【場所】 安田講堂
【時間】 10:30〜12:00

冷戦終結後の世界はアメリカ一極集中であったが、昨今の金融危機に見られる様にこの構造の綻びが露呈しパラダイム変換を迫られる中、日本もこの渦に翻弄され続けている。 米国大統領選挙の結果と日本の政局を概観しながら、一方の新興国の動静も見据えて、 世界情勢と日本の進路について、斯界の権威が熱く語るフォーラムです。
今回は、大学(キャリヌ繝Tメレートグループや卒業生室)、学生(ヌタ大ドリーシネット)、卒業生(三四郎会イ烽ヌ)が運営する、「知のモヌ造的摩擦プロジェクト第2回」と共催であり、広く学生ユも開かれていスワす。
どイ烽スでもご参加できスワすので、是非、お越しください!!
(入場無料、事前申し込み不要)
※サブ会場として法文1号館25番教室を用意しスワす(画像中継)

Keynote Speaker

中曽根 康弘氏
元内閣キ゚カー大臣

Panelist

写真:田中 明彦氏

田中 明彦氏(司会)
ヌタ京大学大学院情ノケ学環・ヌタ洋文化ムー究ヌソ教授、国際連携本部長

写真:伊藤 元重氏

伊藤 元重氏
ヌタ京大学大学院経済学ムー究科長

写真:寺島 実郎氏

寺島 実郎氏
(財)オ」本キ゚合ムー究ヌソ会長

写真:ロバート・エ。・フェルドマン氏

ロバート・エ。・フェルドマン氏
モルガン・スホアンレーウケ券株式会社マネージング・ディレクホアー、経済調査部長、ヌタ京大学経営協議会委員