春雨直播app

EVENTS

印刷

2024年5月开讲「経済安全保障と公司のリスク管理 特别讲座」受讲者募集

掲载日:2024年2月20日

基本情报

区分 募集
対象者 社会人?一般 / 卒業生 / 企業
募集期间 2024年2月20日 — 2024年4月30日 17時
开催场所 本郷地区
定员 20名
参加费 有料
1名 50万円(税别)
申込方法 要事前申込
応募书类を1つの笔顿贵にまとめて、下记アドレスまでメール添付にてお送りください。メールのタイトルは「経済安保讲座応募」としてください。
Email: esep[at]pp.u-tokyo.ac.jp ([at]を@に替えてください)
申込受付期间 2024年2月20日 — 2024年4月30日
お问い合わせ先 東京大学公共政策大学院 経済安全保障プログラム 担当
Email: esep[at]pp.u-tokyo.ac.jp ([at]を@に替えてください)


プログラムの目的

このプログラムは、民间公司の経営层?管理职などを対象に、自ら国际情势の変化に対応し経営判断としてリスク管理を行うために必要な知见とネットワークを提供することを目的としています。

国际社会の安定の基础であるルールに基づく国际秩序は、近年大きく动揺しています。その最大の要因は、米中の戦略的竞争?対立の激化です。この间、デジタル技术が产业のあらゆる分野に浸透し、军事転用される民生技术の高度化、サイバーリスクの増大をもたらしました。军事と非军事の境界が曖昧になり、安全保障の确保のために経済的手段が不可欠になっています。その结果、サプライチェーンや情报システムをその武器化を厌わない国に依存するリスクが顕在化するとともに、それらが环境や人権への配虑など持続可能性の要请への対処にも影响を与えています。このように、経済活动の様々な领域においてリスクが同时多発的に高まるとともに复合化し、その影响が増幅されています。さらに一昨年のロシアのウクライナ侵略は、东アジアにおいて力による一方的な现状変更が行われるリスクを再认识させました。昨年は、イスラエルとイスラム组织ハマスの武力衝突が中东情势の紧张を高めて米国の余力を削ぎ、北朝鲜とロシアの连携が进展するなど、复数正面の危机が连动し始めています。

各回の讲义では、时々刻々と変化する経済安全保障に関する国际情势についての构造的な理解を深め、大局観を养うことを目指します。また、公司におけるリスク管理の课题について幅広く最新の知见に接し、様々な専门分野を横断して俯瞰し、受讲者による経営の现场での経験を踏まえた実践的な议论を行います。

受讲にあたっては、国际政治経済についての専门知识は求めません。経営层、公司のリスク管理部门はもとよりビジネスの最前线に立つ事业部门など公司内の多様な方々が共通の理解を持つことで、部门を超えた连络调整や合意形成が円滑、迅速になることが期待されます。
 

対象者

公司のリスク管理に関わる方及びこのような问题に関心のある方

プログラム

时间 テーマ 讲师
5/11(土) 10:00-12:00 コース全体の狙いと构成
参加者の自己绍介
経済安全保障と日本の现在地
宗像 直子 东京大学教授
  13:00-15:00 中国とどう向き合うか

石飛 節 外務省アジア大洋州局 中国?モンゴル第二課長

  15:30-17:30 中台関係の歴史と展望 川島 真 东京大学教授
5/18(土) 10:00-12:00 米中対立下で変容する输出管理の最前线(仮)

中野 雅之 一般財団法人安全保障貿易情報センター(CISTEC)理事 調査研究部長
(コメンテーター)杉江 一浩 経済产业省贸易経済协力局贸易管理部 安全保障贸易管理政策课长

  13:00-15:00 复合リスク时代を考える 田中 茂明 前内阁府知的财产戦略本部事务局长
  15:30-17:30 台湾有事のシミュレーション 島田 和久 前防卫事务次官
5/25(土) 9:00-11:00 経済安全保障とサイバーセキュリティ 松原 実穂子 狈罢罢チーフ?サイバーセキュリティ?ストラテジスト
  11:15-13:15 公司のリスク管理事例研究:叁菱电机 日下部 聡 三菱電機常務執行役
  14:00-16:00 公司のリスク管理事例绍介と受讲生のディスカッション (コメンテーター)福永 哲郎 経済産業省貿易経済協力局長
  16:15-18:00 まとめ、修了式 宗像 直子 东京大学教授
  18:30-20:00 ネットワーキング(过去の受讲生との交流)  
 
<応募书类の様式等详细については下记リンクよりご确认ください。>
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる