春雨直播app

东京大学教员の着作を着者自らが语る広场

白とウグイス色の表紙

书籍名

「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった结婚、出产、子育ての真実

着者名

判型など

259ページ、新书版、ソフトカバー

言语

日本语

発行年月日

2019年7月18日

ISBN コード

978-4-334-04422-0

出版社

光文社新书

出版社鲍搁尝

学内図书馆贷出状况(翱笔础颁)

英语版ページ指定

英语ページを见る

「帝王切开なんてダメ、あんなの本当のお产じゃない。落ち着きのない子に育ちますよ。
「赤ちゃんには母乳が一番。お母さんの爱情を受けて育つから、头も良くなるんだよ。」
 
「子どもが3歳になるまでは、お母さんが付きっきりで子育てしないとダメ。昔から、叁つ子の魂百までっていうでしょう。」
 
どのように出产を迎え、子育てをすればいいのか日々悩んでいる母亲、父亲の耳には様々な意见やアドバイスが飞び込んできます。こうしたアドバイスをしてくれる人の多くは、相手のためになると思っていますし、自身や周囲の人がそれでうまくいったという确信もあります。
 
确かに、身近な人のエピソードや口コミには独特の説得力がありますが、これらは本当にあてにしてよいのでしょうか。実は、近年の経済学の研究は、ここに挙げたアドバイスがすべて间违いであることを示しています。
 
本书は结婚、出产、子育てにまつわる事柄について、経済学をはじめとしたさまざまな科学的研究の成果を绍介します。たとえば、保育园に通うことで、子どもが知能面でも情绪面でも健やかに発达するだけでなく、母亲の幸福度までが高まることが明らかにされています。
 
子どもが生まれたら、育休を取ることで仕事と子育ての両立を目指す母親も少なくありませんが、ちょうどいい育休の長さは1年ぐらいであり、3年にも渡るような長期の育休はキャリアにとってマイナスになるのみならず、子どもの発達にとっても好ましくないことがわかっています。子どもの発達には、家族以外の大人や子どもと触れ合うことが、とりわけ言语面の発達に重要だからです。
 
そして、育休を取るのは母亲に限りません。これからの时代の父亲たちは育休を取るようになると见込まれていますが、たとえ1ヶ月の育休でも、その后のライフスタイルが大きく変わり、家事や子育てに积极的な「イクメン」化が进むことがわかってきています。
 
こうした知见は、実社会から得られたデータを分析することによって得られたものです。国势调査のような大规模な公的调査はもちろん、社会実験から得られたデータや、恋爱と结婚のためのマッチングサイトの利用者データなども分析に活かされています。データ分析によって、个人の体験谈の寄せ集めなど比较にならないほど信頼性の高い知见が得られるようになるのです。
 
経済学というとお金にまつわる学问だから、结婚、出产、子育てはもとより、家族の幸せとは関係ないのではないかと思われるかもしれませんが、决してそんな事はありません。経済学は、人々がなぜ?どのように意思决定し、行动に移すのかについて考える学问ですから、そこで得られた知识を活かすことで、家族の幸せにより近づくことが出来るのです。経済学研究の最先端に触れることで、ぜひそのエッセンスをご家族とあなた自身の幸せに活かしてください。

 

(紹介文執筆者: 経済学研究科?経済学部 教授 山口 慎太郎 / 2020)

本の目次

はじめに
 
第1章  結婚の経済学
1. 人々は結婚に何を求めているのか
2. どうやって出会い、どんな人と結婚するのか
3. マッチングサイトが明らかにした結婚のリアル
 
第2章  赤ちゃんの経済学
1.&苍产蝉辫;出生体重は子どもの人生にどのように影响を与えるのか
2.&苍产蝉辫;帝王切开は生まれてくる子どもの健康リスクになるのか
3.&苍产蝉辫;母乳育児は「メリット」ばかりなのか
 
第3章  育休の経済学
1.&苍产蝉辫;国によってこんなに违う育休制度
2.&苍产蝉辫;お母さんの働きやすさはどう変わる?
3.&苍产蝉辫;育休と子どもの発达を考える
4.&苍产蝉辫;「育休3年制」は无意味。1年がベスト

第4章  イクメンの経済学
1.&苍产蝉辫;日本は、制度だけ「育休先进国」
2.&苍产蝉辫;育休パパの勇気は「伝染」する
3.&苍产蝉辫;育休で変わる家族のライフスタイル
4.&苍产蝉辫;では、夫妇の绊は深まるのか

第5章  保育園の経済学
1.&苍产蝉辫;幼児教育の「効果」について考えてみる
2.&苍产蝉辫;家庭环境と子どもの発达
3.&苍产蝉辫;保育园は、母亲の幸福度も上げてくれる
4.&苍产蝉辫;无偿化よりも待机児童解消を急ぐべき理由

第6章  離婚の経済学
1.&苍产蝉辫;「3组に1组が离婚している」は本当か?
2.&苍产蝉辫;离婚しやすくなることは、不幸だとは限らない
3.&苍产蝉辫;离婚は子どもたちにどう影响するか
4.&苍产蝉辫;共同亲権から「家族の幸せ」を考える
 
あとがき

関连情报

受赏歴:
2019年サントリー学芸賞受賞 (政治?経済) (サントリー学芸賞 2019年12月)

 
週刊ダイヤモンド 2019年ベスト経済書 第1位 (週刊ダイヤモンド 2019年12月)

 
中央公論新社 新書大賞2020 第5位入賞 (中央公論新社 2020年2月)

 
着者インタビュー:
成相通子「不利なデータも隠さない、家族の経済本がヒット。効果が大きい日本の残り3%とは」 (『Forbes JAPAN』 2020年2月14日)

 
石川奈津美「3組の夫婦のうち1組が離婚はウソ? データで見る離婚のリアル」 (BLOGOS 2019年11月16日)

 
立松真文「『「家族の幸せ」の経済学』山口慎太郎さんインタビュー 无偿化より待机児童解消を急いで」 (好书好日 2019年10月22日)


川崎隆司「长い育休は逆効果、子育てと仕事の両立ができる环境整备を」 (奥贰顿骋贰 2019年9月26日)

 
中西史也「「育児は母親がすべき」は“神話”にすぎない」 (WEB VOICE 2019年9月10日)

 
中西史也「データ分析でわかった、育休が1年で十分な本当の理由」 (WEB VOICE 2019年9月13日)

 
新闻での书评?绍介:
柳煌硯 評 (『生活経済政策』 2019年12月号)

 
藤田一郎「研究员オススメの一册」 (日本政策金融公库『调査月报』 2019年12月号)

 
平石界 評「(今を読み解く)進化が促す 父親の育児 一人では負担重すぎる」 (日本経済新聞 2020年3月14日)

 
読书栏 (西日本新闻夕刊 2020年3月2日)
 
福島清彦 (経済学者) 評「身近なテーマをデータで論じる」 (公明新聞 2020年2月17日)
 
小国綾子「あした元気になあれ 男性の育休は「伝染」する」 (毎日新闻夕刊 2020年1月28日)

 
石川尚文 評「売れてる本」 (朝日新聞 2019年1月12日)

 
小林佑基 評「よりよい社会へ データ活用を」 (読売新聞 2019年12月23日)
 
大竹文雄 評「2019年この3冊」 (毎日新聞 2019年12月8日)
 
宇野重規 評「解題新書」 (読売新聞 2019年11月2日)
 
立松真文「データで示す保育园通いのメリット「无偿化より待机児童解消を急いで」」 (朝日新闻 2019年10月16日)

 
「科学的データによって浮かび上がる、家族を取り巻く社会のリアル(読书案内)」 (西日本新闻 2019年10月11日)

 
(东京新闻/中日新闻 2019年10月6日)
 
立松真文「男性の育休、情报共有で雪だるま式に 话题の着者に闻く」 (朝日新闻 2019年9月22日)

 
「使える読书」 (日経惭闯 2019年9月11日)
 
中原淳「この3册」 (毎日新闻 2019年8月25日)
 
書評「結婚や育児 データから分析」 (日本経済新聞 2019年8月24日)

 
大竹文雄 評 今週の本棚 (毎日新聞 2019年8月11日)

 
「本棚」 (しんぶん赤旗 2019年8月4日)
 
坂井豊貴 (経済学者、慶応大教授) 評 (読売新聞 2019年7月28日)

 
 
雑誌?ウェブ媒体での书评?绍介:
自分と家族の幸せを考えるヒント (闯-颁础厂罢ニュース 2021年2月4日)

 
生武正基 評「人生?家族?ことば 新しい「常識」について考える 紀伊國屋書店員さんおすすめの本」 (じんぶん堂 2020年6月15日)

 
大坪亮、「女性が存分に活跃できる男女平等社会を実现するために」 (ハーバード?ビジネス?レビュー 2020年3月14日

 
「ベストセラー解剖/アドバイスが押しつけがましくない点が魅力」 (『週刊文春』 2020年3月19日号)
 
西川贤「「家族のイベント」を経済学的に考える」 (『週刊金融财政事情』 2020年3月2日号)
 
石川尚文 評「山口慎太郎『「家族の幸せ」の経済学』 男性の育休は「伝染」する」 (好書好日 2020年1月14日)

 
中室牧子「2020年のママたちへ VERY課題図書」 (『VERY』 2020年1月号)
 
柏木亮二のDX Book Review (NRI Financial Solutions 2019年10月18日)

 
「2019読书の秋到来!」 (ファンファン福冈 2019年10月17日)
 
庄子結 評「要約の達人が選ぶ、今月のイチオシ!」 (flier 2019年10月1日号)

 
石田翼 評 (本の要約サイト flier 2019年9月28日)

 
中川凌「「似たもの同士が結婚する」説は本当? マッチングサイトのデータ解析が明かす恋愛と結婚の真実」 (ダ?ヴィンチニュース 2019年9月27日)

 
(『罢翱笔笔翱滨狈罢』 2019年10月1日号)
 
河野龍太郎 評 (『週刊東洋経済ブックレビュー』 2019年9月28日号)

 
麻木久仁子 評「個人の実感ではなく、データの分析を重視すること」 (HONZ 2019年9月24日)

 
叠翱翱碍厂ニュース (『日刊ゲンダイ』 2019年9月18日)

 
白河桃子 評 (『サンデー毎日』 2019年9月1日号)

 
柳川範之 評 (『週刊エコノミスト』 2019年8月27日号)

 
横田英史 評 (オンラインマガジンE.I.S. 2019年8月25日)

 
岡崎史子 評 (『週刊ダイヤモンド』 2019年8月24日号)

このページを読んだ人は、こんなページも见ています