有斐阁アルマ アメリカ政治 第3版
本书の初版は2006年に刊行された。まだジョージ?奥?ブッシュ政権の时である。その后ホワイトハウスの主がバラク?オバマ、ドナルド?トランプへと変化したことに示唆されるように、アメリカ政治はこんにちまで大きく揺れてきた。一时90%に达する支持率を夸ったブッシュ政権はイラク戦争后、イラク占领统治で失败し、支持率は30%を割るに至った。08年にはアメリカ史で初めて、少数派である黒人の大统领が当选し、金融危机后のアメリカにおいて、経済再建と皆保険化に取り组んだ。そして16年には、完全にアメリカ政界のアウトサイダーであったトランプが大统领に当选した。本书は幸いにして版を重ねることができ、第叁版まで漕ぎつけた。
このように表层では激しい変化を示してきたアメリカ政治であるが、厳格な叁権分立を柱とするアメリカの大统领制は坚固に残り、民主党?共和党からなる二大政党制についても、根底から动揺したわけではない。本书は、短期的な変化よりは、それを越えて通用するアメリカ政治の原则や根本を理解することを目指している。
本書では、アメリカ民主主義のダイナミズム - 政治過程 (第二部)、統治構造 (第三部)、そして争点と政策 (第四部) と叙述を展開する前に、第一部としてアメリカ政治のマクロ的特徴を提示している。それは、「アメリカの国家と国民」、および「超大国アメリカとグローバリゼーション」と題された2つの章から成っており、アメリカの政治に特徴的な側面を抉り出そうとしている。たとえば、超大国アメリカについては、経済大国?通商大国?軍事大国?文化大国の側面から説明を施しているが、このような章がないと、きわめて重要にして根本的なアメリカ政治の特徴が見逃されてしまうことになるであろう。
また、以下の箇所も本书の特徴的なところの一部であると思われる。
司法の説明においては、连邦だけでなく州政府における司法部の役割とその特徴についても触れ、とくに多数の州が実践している选挙による裁判官选出の制度についても解説している。地方自治と连邦制の章においては、州が竞合して公司の投资を呼び込もうとしている様相について説明している。マイノリティの章では、黒人のみでなく、ヒスパニック、ユダヤ人、そしてアラブ?ムスリム系市民についても页を割いている。外交の章では、同盟国としての日本の位置づけについても触れた。
むろん、大統領、議会、政党を説明した章においても、アメリカ政治の専門家でない読者は意外なアメリカ政治の真実に遭遇することになるであろう。たとえば、大統領の権限は厳しく限定されていること、議会がきわめて強大であること (法案?予算案の作成も議会自らが行う)、政党についても、党首に相当するポストがないことや、州の政党法の規定によって、党の幹部が一方的に公認候補を決定することができず、党員による予備選挙の勝者が自動的に公認候補となることなどである。これらの点も、アメリカ政治の専門家にとっては常識に属するものであるが、そうでない読者には実は、重要なことでありながら、ほとんど知られていないことではなかろうか。
全体を通じて、日本の読者を想定して书かれていることからして当然かもしれないが、比较の视点からアメリカ政治を観ることが强く意识されている。案外多くの「未知との遭遇」を楽しんでいただけるのではないかと期待する次第である。
(紹介文執筆者: 法学政治学研究科?法学部 教授 久保 文明 / 2018)
本の目次
第1章 アメリカの国家と国民
第2章 超大国アメリカとグローバリゼーション
第II部 アメリカ民主主義のダイナミズム
第3章 選挙
第4章 政党と利益団体
第5章 政策形成過程
第滨滨滨部 统治构造
第6章 大統領制
第7章 議会
第8章 司法の政治的役割
第9章 地方自治と連邦制
第滨痴部 争点と政策
第10章 思想?イデオロギー
第11章 政治?文化?宗教
第12章 アメリカ政治とマイノリティ
第13章 外交と安全保障