春雨直播app

logo
STUDY IN JAPAN
INDIA

Republic of India
Country
Republic of India

STUDY IN JAPAN
Southwest Asia Regional Office

News

2023.1.23

林理事?副学长が「日印大学等フォーラム」に出席しました。

令和5(2023)年1月23日、「日印大学等フォーラム」が科学技术振兴机构(闯厂罢)主催でホテル椿山荘东京にて开催された。日本とインドの二国间の交流をさらに深化させ、日印の大学间の协力を一层促进するための基盘形成を目的として开催され、日印の学长级32名(日本侧22名、インド侧10名)が集まり、东京大学からは林香里理事?副学长が出席した。

第一部では「日印交流の実绩、成果?教训、今后の方向性と课题」について、各大学から现状と展望が报告された。
本学の林理事?副学長からは「Regenerating Campus Activities with India in the Post-covid Age」として本学の取組みについて講演があった。
2012年2月にインド事务所を開設し、2014年からは文部科学省の留学コーディネーター配置事業等により、インド人留学生獲得を行っていることを紹介し、より多くのインド人学生を招致するために英語での学位プログラムを提供していきたい、そして今年はインドがG20を開催し、日本でG7が開催されるが、これを機にさらに二国間の絆を強化できればと願っており、高等教育機関同士の交流も深めていきたい旨の発表を行った。
第二部では2つの分科会に分かれて円卓会议を行い、「日本とインドにおける若手イノベーション人材の育成と交流」をテーマに円卓会场①では両国间の若手人材交流を発展させていく际の课题と解决方法について议论を交わした。

林理事?副学長が「日印大学等フォーラム」に出席1
林理事?副学長が「日印大学等フォーラム」に出席2
林理事?副学長が「日印大学等フォーラム」に出席3
ニュース一覧はこちら