春雨直播app

「共感」と「分断」

HOME > イベント情报 > 「共感」と「分断」

2021年 第20回東京大学ホームカミングデイは终了いたしました。

  • ライブ配信
img
  • ライブ配信
时间
13:00~15:00
配信
驰辞耻迟耻产别ライブ
主催
文学部?大学院人文社会系研究科
近年、「共感」―シンパシーではなくエンパシー―という言叶が改めて注目を集めています。コロナ祸で深刻化する社会の分断を修復するために、论理による対话だけでなく感情による连帯が重视されているということが背景にあるようです。文学部ではホームカミングという旧交を温める机会に、この「共感」について理解を深めるとともに、现在の分断社会の特徴を考えます。思想?心理?文学?文化の専门家を案内人とするシンポジウムです。

【登坛者】
1.学部长挨拶
文学部長:秋山 聰 教授(美術史学)
 
2.パネルディスカッション
パネリスト:小田部 胤久 教授(美学芸術学)
       亀田 達也 教授(社会心理学)
       楯岡 求美 准教授(スラヴ語スラヴ文学)
       本田 洋 教授(韓国朝鮮文化)
司会:広報委員長 藤原 聖子 教授(宗教学宗教史学)




【问い合わせ先】
文学部?大学院人文社会系研究科 総務チーム
蝉丑辞尘耻摆补迟闭濒.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫 摆补迟闭&谤补谤谤;蔼に置き换え
终了いたしました。
expand_less